アンサンブルズ東京
2019/8/24 東京タワー
大友良英が中心となって毎年行われているワークショップ型一般参加イベント、アンサンブル東京の5回目です。場所が東京タワーに代わってからは3回目。今回は札幌などでも行ってきた盆踊りを中心にしたプログラムとなっています。メインステージはカギかっこ型に並んだ2ステージと、広場中央にやぐらが組まれています。
タイムテーブルは以下の通り。
16:00 東京タワーパレード
16:15 芳垣安洋とOrquesta Nudge! Nudge!
17:00 栗コーダーカルテット
17:45 プロジェクトFUKUSHIMA!トーク
18:15 大友良英スペシャルビッグバンド+スペシャルゲスト水前寺清子 踊り:伊藤千枝子
・東京タワーパレード
まずは広場をスタートし、タワーの周りを半周して正面広場、そして建屋内を通って広場に戻るというルートで演奏しながら練り歩きます。曲はあまちゃんといだてんのテーマ曲をベースにゆるく演奏。建屋内での演奏は昨年音が大きすぎてテナントから苦情が来たそうで、事前に注意がされていましたが結局同じくらいの音量だったようでした(^_^;)。
・芳垣安洋とOrquesta Nudge! Nudge!
この日は欠席だった岡部を除くレギュラーメンバー全員と、ワークショップ参加の一般メンバー多数、そしてゲストの原田仁(vo)らを加えた大編成でのアンサンブル。辻を中心にした皮もの系が向かって右側、タムやスネア、スルドといった打楽器を左側に配したセッティング。右サイドに位置した高良はメロディカとテーブル上に並べた金皿類を演奏。この日はギターが2人いてちょっとバンドぽい味付けも加わります。途中から横で見ていた大友が演奏に加わると、芳垣が浅草サンバカーニバルでの優勝経験があることを紹介し、そのまま流れでサンバ曲でスルドを演奏することに。さすがになかなか堂に入っていました。
・栗コーダーカルテット
メインの4人に加えてワークショップ参加者多数が後方に位置してアンサンブルで加わります。MCで言っていた通り打楽器に比べると地味ではありますが、特にミニマルな曲でのコーラスやフィードバックディレイのような淡いモアレ感はなかなか面白い。ワークショップ関係は関島が主導ということで、この日の司会進行も関島が担当していました。
・プロジェクトFUKUSHIMA!トーク
メインステージはこのあとのセッティングを行うため、トークはやぐらの上で行われます。この日初演の盆踊り曲の振付け説明なども。
・大友良英スペシャルビッグバンド+スペシャルゲスト水前寺清子
1.あまちゃん音頭
2.地元に帰ろう音頭
3.池袋西口音頭
4.フジオ音頭
5.相馬盆唄
6.ええじゃないか音頭
7.365歩のマーチ
8.ありがとう
9.いっぽんどっこの歌
10.虹の東京
(アンコール)
11.365歩のマーチ
12.虹の東京
ステージ上は大友ビッグバンドのメンバー全員に交じって多数のワークショップ参加者が。今回は特に子供の参加者が多かった(しかも前列でトロンボーンやクラリネットを吹いている子もいた)のが目立ちました。私の見た位置のせいか音的にはベースとドラムがかなり強く出ていて正規のライヴに劣らない音の迫力でした。Sachiko Mやミカド香奈子など歌手陣はやぐらの上に位置します。4は途中で突然ラウド&ヘヴィな音になって、また何事もなかったように盆踊り曲になるのが面白い。5が典型ですが、盆踊り曲にアーバンでモダンなベースラインやコード進行が加わるのがミスマッチで音楽的にも面白い。そしていよいよ7からスペシャルゲストの水前寺が登場。マーチングスネアの効いた7、オリジナルに忠実なアレンジがニクい8(昭和45年のドラマは大友も大好きだったとか。私も見た記憶あり)、フリージャズ的なアレンジも加えた9などを歌います。水前寺にMCでイジられた大友は「水前寺さんにディスられて嬉しい...」(^_^;)。12はこの日が初演の新曲。果たしてこの曲が大ヒットして来年の紅白に出られるでしょうか...(^_^;)。これで終了でしたがアンコールで2曲を再演。まあ盆踊りで同じ曲を何度もやるのはよくありますしね...。結局1時間半近い演奏で終了は20時少し前となりました。
来年はオリンピックの関係もあり開催時期や形態はまた違った形になるかもとの事です。いろいろホントかよという噂も耳に入っていますが、果たしてどうなるでしょうか...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page