サイケ奉行

2019/8/26 秋葉原GOODMAN
サイケ奉行の東京では約1年ぶりのライヴです。今回は「解散カウントダウン」と銘打たれていますが「あと1000回ライヴをやったら解散する」ということなので、メンバーが生きてるうちにどこまでカウントダウンが進むか、といったところでしょうか(というか絶対数えないと思う(^_^;))。この日はオールスタンディング・休憩なしという体力勝負の構成。平日のライヴにこれをやるのもこのバンドらしいというか...。今回は西日本も含む5ヶ所のツアーですが藤原が参加するのは東京のみ。

ステージ向かって左から藤原、須原、砂十島。津山という並び。藤原はボディレスのエレクトリック・ヴァイオリンをアンプ直結で演奏。須原はTUNEのベースにオーバードライブ2台とディレイ1台をセット。この日はあまり歪み系の音は使っていないようでした。砂十島は1タム1フロアのセット。津山はフェルナンデスのストラトタイプのギターを使用。エフェクターはElectro harmonixのMEL9(メロトロン・シミュレイター)、Tube Screamer、ディレイ2台(後段のはループ用)を使用。ワウペダルが無くなったり歪み系のものを変えたりしているのが気になります。アンプは店置きのマーシャルを使用。他にはリコーダーを使用。藤原が入ってからはiPadなどの小物類を使うことがぐっと減り、ギターに専念できるようになったようです。

 1.インガスンガスン
 2.tilt 3
 3.アート姉ちゃん・アースデイ兄ちゃん
 4.元禄パッション・プレイ
 5.ハーゲンダッツ・リーベンデール - Matty Graves(Fairport Convention)
 6.武蔵と小次郎
 7.源泉かけ流し
 8.Flame
(アンコール)
 9.Hocus Pocus(Focus)
10.The Story in Your Eyes(Moody Blues)
11.俺の暴れん坊将軍
12.Hocus Pocus(Reprise)

まずは1からスタート。新曲とアナウンスされましたが実は2016年のライヴでこの曲演奏されています。まあレア曲には変わりないですが。タイトルの元ネタは吉本のギャグだそうですが私は見たことがありません(^_^;)。3の中間部ではMEL9とディレイを組み合わせ、ギターの生音と分離して聴こえる設定にしているのが面白い。4は冒頭の小芝居はありで"Big Stone"パートをカットしたり終盤の構成を変えたりして25分に再編集したヴァージョン。ライヴでフルにやるのは難しいですがこうして毎回ちょっとずつ変わったヴァージョンを聴けるのも結構楽しみだったりします。途中で今話題の「○○○をぶっ壊せ」ネタを入れてきますが、プログレ好きならここに何と入れるでしょうか(^_^;)。5はライヴで演奏し始めた当初こう呼んでいましたが今もそうかは不明。歌詞が変わっているので違うとは思いますが...。冒頭にフォーク的な弾き語りが入ります。5と6は藤原入りの編成では欠かせないレパートリーとなった感があります。6の小芝居は天候ネタが。今年は関西地方大雨が多かったですよね...。7,8はライヴの決め曲が続きます。終わってみると本編はかなりオーソドックスな選曲だったような気がしますが、問題はアンコールです。「俺たちは解散したらコピーバンドになっておやじバンド大会に出るw」とか。まずは9月の来日とはおそらく関係なくフォーカスの9、東京では2016年のライヴで一度だけやったムーディ・ブルースのカバー10(もちろんメロトロンパートも忠実に(?)再現)、そして11へ。ここではギターソロにおなじみの"Ommadawn"に続いてなんと"Hargest Ridge"(のB面ラスト付近)のフレーズが。さすがマイク・オールドフィールド・フリークの津山といった感じですが5拍子のバックの演奏と全然関係ないところが何というか(^_^;)。最後はフォーカスに戻ってギターをアンプにこすりつけるなど大暴れして終了。終わってみれば2時間をはるかにオーバーする大ボリュームのライヴでした。

実はこのバンドにはライヴで1〜2回やったきりでそのまま放置されている未リリース曲やカバー曲が多数あったりしますが、この日のライヴで取り上げたのはそれをまた復活させて次のアルバム用に磨きなおしているのか、はたまた気まぐれでやってみただけなのか、気になるところです...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page