ROVO

2020/9/11 横浜Thumbs Up
ROVOの毎年この時期に恒例となっているこの会場でのワンマンライヴです。今回はセルフタイトルの新作のレコ発としての開催。例年は200名限定ですが今年は70名に定員を減らしての開催。7月にあきがわライヴフォレストでワンマンを開催していますが、今年はGW野音がなかったためこの日も前売り完売の盛況でした。場内は距離を保った状態で椅子席が設置されていますが、開始後はその場所を離れないという条件付きでスタンディングに。7月のライヴでの反省が早速生かされています。

ステージ配置はいつも通り。益子のセッティングは新作のライナーで明らかにされていましたが、A-49の音源としてMacのソフト(Native InstrumentsのFM8)を使用しているようでした。また、右手側のテーブルに昨年12月のライヴで使用していたアナログシーケンサー(?)と、Electro HarmonixのMemory Boy(ディレイ)が。手元に置いているというのが注目点。配信で見たあきがわのライヴではA-49の代わりにローランドのシンセ(型名は不明)を使っていて、ROVOには珍しくローランド特有のアナログポリシンセ音を使っていたのがちょっと意外で面白かったんですが、あれはあの日のみのセッティングだったんでしょうか(ちなみに2日後に行われたハイランド八ヶ岳でも今日と同じセッティングだった)。山本のエフェクター類はOKKO COCA COMP(白ケースのもの)、DOD 250、Morley Bad Horses、Tube Screamer(?)、オーバードライブ、Angry Driver(これは今のところROVO以外で使っているのを見たことがない)、フェイザー、トレモロパン、リバーブ、ディレイ×2。勝井はLOOP STATION(RC-20)、RAT2、Earthquaker DevicesのGhost Echo、Levitation、Arpanoid、Spatial Delivery、Bit Commander、Bossのディレイ3台、Line 6のDL4、小型ワウペダルという配置。Earthquakerのものは結構入れ替えがあるようで、以前使っていたOrganizerなんかが今回無くなっています(そのため最近のライヴでよく使っていたごっつい低音のファズトーンは今回出てきませんでした)。岡部はジャンベ&カホンを加えたセッティング。芳垣はタムの横に小口径・高チューニングのタムをもう1つ追加。この日はあまり使用していませんでしたが、2日後のライヴではこれをかなり多用していました。

1.Sino Rhizome
2.Kamara
3,Baal
4.Reom
(休憩)
5.Axeto
6.Mir
7.Eclipse
8.Arca
(アンコール)
9.Sai

新作からは6曲中5曲を演奏。この日を含めて今年やった3回のライヴではいずれも"Novos"だけが演奏されていませんがこれはたまたまでしょうか。1は昨年12月のライヴで披露してアルバムでも正式採用された、冒頭がオリジナル版のDX-7ぽい音色の手弾きではなく生々しい電子音のシーケンスを使ったもの。この日は加速していくところでさらに山本が延々と続いていくようなフレーズを重ねていくのが面白い。またカットや終わりのタイミングをきっちり指定するのが注目点。2ドラムはブラシから入って段階的にヒートアップしていく印象でしたがこの日は最初からかなりの熱量で叩き出していたのが印象的でした。2の途中なんかで顕著でしたが、この日は原田がベースラインを要所で崩していく場面も目立ちました。アルバム発売に際して勝井がTwitterで過去作品の振り返りを書いていましたが、それを読んだ上で改めて3,4,6,7,といった旧曲を聞くと以前とはまた違った聞こえ方がするのが面白い。ROVOのライヴは休憩無しでぶっ続けがこれまでは基本でしたが、換気のための休憩を入れるのがもう当たり前になってきました。それも曲順の決め方に影響を与えたりしているでしょう。6では益子がMemory Boyのつまみ操作で電子音に変調を加えていく場面が。最近のライヴでの決め曲8は山本のギターソロで始まりますが、これが毎回テイストが大きく違うというのがいかにも山本らしい。ここでの後半で勝井のSpatial Deliveryを使ったと思われる音が登場。Arpanoidは音程をシーケンサー的に動かしますがこれは発振状態のフィルターがランダムに動くような効果。これを使い分けるとさらに表現が広がりそう。アンコールの9は冒頭から出てくるヴァイオリンのループはLoop Stationに仕込んであるようでした。まあ毎回その場でループ作るのも大変ですしね...。トータル2時間、たっぷり聞かせる内容でした。

この後は10月にO-EASTでのライヴが予定されており、まだしばらくは新作を中心に活発な活動が続きそうです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page