ALTERED STATES「エンリオ・モリコーネ追悼 映画音楽特集」
2020/11/3 新宿PIT-INN
「アルタード・ステイツの三密」2日目、映画音楽を演奏するという企画のライヴです。
ステージ向かって左から芳垣 、ナスノ、内橋という並び。ステージ中央に向かって芳垣 と内橋が向かい合うセッティングはいつも通りですが、この日はいつもに増して両者の距離が近いような気が。これも三密という事でしょうか(^_^;)。芳垣 は1タム1フロアのセット。左手上側のシンバルが歪んでいて余韻が短くなっているのがポイント。ナスノは奥寄りで詳細は確認できませんでしたが、手元のセッティングがいつもよりも盛っているようでした。内橋はギブソンSGを使用。テーブル上のエフェクターのセッティングがかなり変わっています。以前から使っているのはXotic BB+、Electro Harmonix PitchFork、16 seconds Delayぐらいで、他は全て新しいものに。 Chase Bliss Audioのblooperがわかった以外は詳細は未確認ですが、後々調査したいところです。またエフェクターの切り替えも個別にではなく、BOSS ES-5を使って統合的にコントロールしているようでした。そのためこの日はいつものように忙しくエフェクターを操作する場面はほとんど見られませんでしたが、これは曲ものという事でギターの演奏に集中するためだったのかもしれません。足元はいつものルーパー(RC-30)とコントロール用のペダル類を配置。
1.夕陽のガンマン(モリコーネ)
2.マレーナ(モリコーネ)
3.時計仕掛けのオレンジ(ウォルター・カーロス)
4.セルピコ(ミキス・テオドラキス)
5.アマルコルド(ニーノ・ロータ)
6.太陽がいっぱい(ニーノ・ロータ)
7.戦場のメリークリスマス(坂本龍一)
(休憩)
8.ジェームズ・ボンドのテーマ(ジョン・バリー)
9.パリ・テキサス(ライ・クーダー、デヴィッド・リンドレー)
10.ゴッドファーザー・メインテーマ(ニーノ・ロータ)
11.ジェイコブズ・ラダー(モーリス・ジャール)
12.エクソシスト(マイク・オールドフィールド)
13.サイコ(バーナード・ハーマン)
14.ツインピークス(アンジェロ・バダラメンティ)
15.ニュー・シネマ・パラダイス(モリコーネ)
(アンコール)
16.パピヨン(ジェリー・ゴールドスミス)
1〜2曲ごとに映画付きの内橋からの解説が入ります。さらに演奏曲数の多さが示すように、各曲はコンパクトにまとめています。この3人での演奏なのでアルタードらしい崩しやリアレンジは随所に出てきますが、基本的には元曲の形をある程度保っているのが、オリジナルに対するリスペクトを表しているように感じました。いつもはジャンル無用の自由な演奏を聞かせるこのバンドの、様々な様式の所謂「普通の」スタイルでの演奏を聞けるのもこうした企画ライヴの楽しいところです。1はマカロニウエスタンの代表的なテーマ曲。内橋「必殺シリーズやねw」2は一転して美しいバラード。3は当初モリコーネに依頼があったが実現しなかったというエピソードが。ナスノのアナログシンセ音がマッチしています。4あたりからはモリコーネ以外の作品へ。5〜6はニーノ・ロータ・メドレー。7はこの日の中では異質な選曲ですがナスノの希望によるものとか。随分ベタな選曲だと思って聴いていたらそこはアルタード、爆裂フリー・ヘヴィロックヴァージョンで聞かせます。これはぜひ教授本人に感想を伺いたい(^_^;)。
後半はまず「ショーン・コネリー追悼」という事で8からスタート。あのテーマフレーズはナスノのベースで聞かせます。終わり際になぜかドドンパ化。別に意図してそうなったわけでは無いようでしたが...。9はテーマ曲と家でビデオを見ている場面の2曲をピックアップ。あえてボトルネック・スライドを使わなかったのはこだわりでしょうか。そのままメドレーで10へ。「愛のテーマ」ではなく本当のテーマ曲の方です。11は知名度は低いものの内橋が大好きだという映画のもの。観た人によるとベトナム戦争時のフラッシュバックの場面が相当にキツいらしいですが...。それを再現するようなルーパーを使ったカオスな音の入れ方はさすが。作曲家の人はジャン・ミッシェル・ジャールの父親という事で名前だけは知っていました。12からはホラー映画特集、と思ったらなんといきなりTubular Bellsが来てしまいました(^_^;)。これは予想していなかったので嬉しいサプライズ。「難しいから簡略化ヴァージョンでw」との事でしたが、あの15拍子リフをループ化してそれにドローンなファズベースなど自由度の高い演奏が乗るアルタード独自色が高くクオリティの高い演奏。そして最後にちゃんとヘヴィロック調アレンジの展開部まで乗るというサービスも。「元曲と全然ちゃうやんw」なんて野暮は私は言いません、ハイ(^_^;)。13は女性がシャワー室で刺される場面の音楽のみを演奏。短い場面なので曲もサクッと終わってしまうのがちょっと可笑しい。14はやはりナスノのリバーブの効き具合が聞きどころ。Acid Mothersが“Sycamore Trees”をカバーしていたのを思いだしました。最後の15はやはりモリコーネの曲で締め。これも曲は短いためテーマ曲から始まって4曲をメドレーで演奏。渋いエンディングでした。アンコールは「1曲やっていないのが残っていたw」という事で16を演奏して終了。
映画を知っている人はもちろん楽しめたでしょうが、私のように映画を見ていない人でも新曲ばかりを演奏するアルタードのライヴとして十分に楽しめるクオリティでした。そして明日は遂にビートルズ。この日聞いた感じだと意外と元曲に寄せた演奏になりそうな予感もしますが、果たしてどうなるでしょうか...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page