ALTERED STATES

2021/5/8 新宿PIT-INN
アルタード・ステイツのライヴです。企画もののライヴはよく見ていますが通常形態のワンマンは2017年のベルサン以来です。

ステージ向かって左から芳垣、ナスノ、内橋という並び。芳垣は1タム1フロアのセット。ナスノはいつものプレべ。詳細確認できACませんでしたが足下はシンプルで手元に多く機器を配置しているようでした。内橋はギブソンSGを使用。注目はエフェクターのセッティング。テーブル上はXotic BB+、TC Electronic Pitch Fork、BOSS DD-500、Chase Bliss Audio blooper、PLADASK ELEKTRISKのFABRICAT(Glitch Delay)、TAKEN(Asynchronous Dual Delay)、BAKFRAM(Granular Synthesizer)をセット。足下はヴォリュームペダルのみ。内橋サウンドの要と思われていたElectro harmonixの16 seconds delayやペダルルーパーが無くなっています。これが音にどういう影響を出すか、俄然気になります。

1.演奏はいつものように流れるようにスタート。ナスノは立ち位置はセンターですがアンプは左寄りで客側に向けずにセッティングされており、対照的に客側にアンプを向けた内橋のセッティングと相まって、芳垣&ナスノと内橋の音が左右に完全分離して、対峙しているように聴こえるのが面白い。新セッティングでの内橋の音ですが、ルーパー要素が減ったためかぐっとシンプルに、そしてハイフィディリティというか音の強度がぐっとアップした印象です。減ったとはいえblooperを使ったリバースや早回し効果を加えたループといった従来の内橋らしい音効果も要所で加えてきます。またループした音をつまみ操作でゆっくりと変調をかけるといった今までなかった効果を見せる場面も。内橋曰くまだ全ての機能を使いこなしているわけではないそうで、これからまた新しいサウンドも生み出されるかもしれません。ちなみにペダルルーパーは「持ってくるの忘れたw」だそうです(^_^;)。演奏は内橋のカッティングの先導でブレイクビーツ>モータウン風>レゲエと次々にリズムチェンジする場面など、飛ばしめのリズムを中心に展開。約30分。

2.高速7拍子のギターリフを中心にしたショートセット。芳垣のフロアタムが倒れてしまうハプニングが。以前、UFO CLUBで見た不失者(ドラムは高橋幾郎)でこんな場面を見たことありますが...。約5分。ここで休憩。

3.後半も前半と同傾向ですが飛ばし度がやや減って落ち着いた感じの展開が目立ってきます。ペダル式のルーパーは使っていませんが、繰り返しフレーズの中に時折アクセント的に音を加えるなど、手弾きのみでもそれっぽい演奏が出てくるのが面白い。もうルーパーが血肉になってしまっているんでしょうか...。ラストの爆走高速7拍子が個人的にはハイライト。ノンストップ50分弱の演奏。

4.アンコールセット。いつものように観客にリクエストを募りますがこれまたいつものように反応は薄いです(^_^;)。結局サンタナが採用され、しかも「哀愁のヨーロッパ」をやる事に。内橋「得意すぎてやだw」当然ながらまともには演奏しません。内橋と芳垣がこれでもかとばかりに崩す中(でもちゃんとこの曲とわかるのがさすが)、ナスノだけがちょっと引いてゆったりとした音を入れていくバランスが絶妙。約5分。

内橋のセッティングがこれからまた変わっていくのか、また新しい機材をどう使っていくのかが今後注目です。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page