山本精一&The SELFYS TOKYO

2021/5/28 吉祥寺STAR PINE'S CAFE
山本精一の昨年リリースされた歌もの新作"selfy"の「遅れてきたレコ発」ツアーの東京公演です。東京での編成は山本、須藤俊明(b&ac-g)、山本達久(ds)、西滝太(kb)という編成。京都ではドラムがアルバム録音に参加したsenoo rickyでした。個人的にはこの人の演奏も生で見たかったですが...。そういえばこの会場に来るのも2017年の水道メガネ以来久々です(^_^;)。

ステージ向かって前列左に西、右に山本精一。後列左に須藤、右に山本達久という配置。西はKORG X501台のみを使用。足元にはディレイ系のエフェクター類が。須藤はギブソンSGベースを使用。舞台奥側のため足元は確認できず。アコギはピックアップとマイク両方で音を拾っているようでした。山本達久は1タム1フロアのセット。山本精一はいつもの黒ストラトを使用。エフェクターはDOD 250、BOSSのオーバードライブ2台、リバーブ、ディレイというシンプルな構成。マイクの前には飛沫対策?か小型のスクリーンが張られています。

1.windmill
2.selfy
3.Jargon
4.ハッピー・バースデイ
5.カヌー
6.Simon
7.フレア
8.FUTURE SOUL

"selfy"から幕間的インストの"Four Waves"を除く全曲を、アルバムとは順番を変えて演奏。個人的に一番注目したのは西のキーボードをどのように使うかでしたが、1のイントロ部分を担ったアンビエント・ドローン的なシンセパッド、2でのアコピ、3での派手なシンセエフェクト、4でのスティールドラムのような短音のシンセ、5のベルっぽい倍音のシンセ、といったようにアルバムでの使い方とは違った形で聞かせるのが面白い。逆に6〜8ではアルバムの音をきっちり再現するような使い方もされており、こうした使い分けができるのが山本との共演が多い西の強みでしょうか。演奏的には1〜2はいつもに比べてコンパクトに纏まった演奏で、今日はこんな感じで行くのかと思っていたら3あたりから爆裂度の高いギターソロが入ったり、4が前述した西の使い方を含めてかなりブロークン度の高いものだったり、そこから7までメドレーで流れていくような展開だったりとやはりいつもの山本精一のライヴらしい展開でちょっとホッとしたりします(^_^;)。8はライヴで聞くのは初めてですが、ここで須藤がベースからアコギへ移行しほぼ前編流れるカッティングを、後半から入ってくるベースパートは西が担当するという役割配分に納得。てっきり2あたりで須藤のアコギとデュオでやったりするのかと予想したんですが、この日のバンド形態でアコピも入れるというアレンジは予想付きませんでした。さすがです。本セット終了後アンコールがかかりましたが山本精一は出てきて挨拶だけして終了。まあこの日は終演時間20時厳守だったようなのでやむを得ないでしょう。ちなみに京都ではアンコールがあった(調べたところ「足りないもの」を演ったらしい)とか。演奏や音響(ステージと客席の間隔を開けていたので、近い席でもキーボードやヴォーカルのバランスが良く聴けた)などは文句なしだったので、欲を言うなら西の入った編成で他の曲も聞いてみたかったですが。まあこれは次の機会に期待したいところです。

この日先行発売されていた自主制作の"UR TRACKS"はselfy収録曲の初期ヴァージョン集ということで、歌詞が違ったり曲によってはカットされたパートまで含んでいたりして合わせて聞くととても面白い。「冬の出町柳で〜」というパートは以前どこかのライヴでやっていたのを聞いた記憶があるんですが、いつだったか...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page