山本精一
2021/5/29 千駄木Bar Isshee
「山本精一 ・ギター即興演奏会〜 (アコースティック&エレクトリック)」と第されたライヴです。前日に続き山本2DAYSですが、ここに来るのも昨年9月の山本のライヴ以来で久々です。
山本は黒ストラトを使用。エフェクターは昨日のライヴのものにBLUES DRIVERを追加した構成。これに加えてスチール弦のアコギとそれ用のマイクが用意されています。ヴォーカルマイクや音源用の機器、ルーパー用のディレイも用意されていないということで、完全にフリーのソロ演奏ということになるんでしょうか...。
1.まずストラトによる演奏からスタート。比較的メロディアスで音数も少ないですがエフェクターを入れなくてもかなり音圧は高め。ここでは明快で曲ぽいアプローチが目立ち、昭和テイストなマイナー調の展開や、「ふたつの木のうた」のフレーズなんかも出てきたりします。続いてエフェクター類を加えた演奏に。2台のオーバードライブとBLUES DRIVERはそれぞれ違ったタイプの音色に設定して切り替えるだけではなく、複数組み合わせるなどして歪み感に変化をつけているのが面白い。ここではハードロックのリフを思わせるような低音弦でのフレーズが出てきます。さらにミキサーで音量をさらに上げると、ミュートとディレイを併用したトランス的なカッティング(これがカッコいい!)や、"Enterprise"のフレーズなどを交えた演奏へ。このあたりでディレイのフィードバック量を上げるとこれをブリッジ替わりにしてアコギへ持ち替え。ここでは激しいカッティングと曲ぽい展開を同時に進行する演奏へ。そしてしばらく後に立て掛けたストラトを鳴らして再度持ち替え。結局アコギを使ったのはこの場面だけでしたがこれは想定内だったんでしょうか...。以後は入ったままのアコギ用マイクが音を拾ったのかさらに音量アップした状態でグルーヴィな刻みを中心にした演奏に続き、一旦終了。ここまでノンストップ約40分。
2.カポタストを3フレット目に装着し、ミュートした速弾きでフレーズがとめどなく続く演奏。これはそれまでにはなかったタイプの演奏ですが、前の流れで出しそびれた展開を演っておきたかったということでしょうか。約5分。ここで一旦休憩のアナウンス。
3.山本はストラトのチューニングを大幅に変え、前半とは打って変わって抽象度の高いフレーズを中心に、ピックアップの出すハムノイズをわざと出したり、様々な特殊奏法を使ったり、ボトルネックを使ったりとかなりアブストラクト度の高い演奏に。このあたりの振り幅の広さが山本らしいというか何というか。
4.再びチューニングを変更。前のセットほどではないですが変則的なオープンコードの状態で、大きく歪んだ音色でヘヴィなカッティング+低音弦によるコード展開という形での演奏。コードの変則性とノイズの合間から見え隠れするコード展開が、ヘヴィサイケ色が強く感じられて面白い。このまま曲として完成させても面白いと感じさせる演奏。後半はここまで20分。ここで終了。まあ後半というより長めのアンコールセットといった感じだったかもしれません。
時間こそ短めでしたが、演奏の弾きまくり度のの高さ、演奏スタイルの幅広さ、それぞれのクオリティの高さと満足度の硬い演奏でした。前日の歌ものバンドセットと合わせるとこの人の音楽的振り幅の大きさと水準の高さにに改めて驚きです。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page