山本精一
2021/10/17 千駄木Bar Isshee
「山本精一弾き語りライヴ」と題されたライヴです。前日に引き続き歌ものということで、選曲がどうなるか注目です。
山本のセッティングは前日ほぼ同じで、前日使わなかったルーパー用のディレイが無くなっています。使っているディレイの出力がステレオなところが前日と違うところ。前月のライヴではディレイ出力を別のアンプから出していましたがこの日はアンプは使わず両方ともPAへ。
1.Windmill
2.Selfy
3.ひとりのくに
4.朝うたう夜のうた
5.オーブル街
6.そして船は行くだろう
7.フレア
8.虚空の屋根
9.埋葬
10.足りないもの
(アンコール)
11.Flat
まずはselfy収録曲の1〜2でスタート。前日はハッピーバースデー1曲だけだったので、この日はselfy曲中心になるのかな、とこの時点では思ったんですが…。山本の歌は昨日に比べてかなり生々しい音で出力されています。この辺は前日と違う点。3〜4は羅針盤のレパートリー。この2曲は最近の弾き語りライヴでも割とよくやっていますが、レアな選曲とこの時点までは思ってたんですが…(今日はこのパターンが多いな)。5〜6はカバー曲。いずれも「カバーアルバム第一集」収録曲。5はPhewがアルバムで取り上げていたのが意外で印象に残っている曲です。6は岡田徹のソロアルバムであがた森魚が歌っていた曲。7は前日はデモヴァージョンの「背後霊」として歌っていましたが、この日は結局selfy収録曲は3曲だけでした。8は一時期ソロライヴでは定番曲というぐらいよく歌っていた曲。9は早川義夫のカバー。この曲だけサイケ度/ダウナー度/湿度が極端に上がっていたのが面白い。本編最後の10は羅針盤の2004年発表の「いるみ」収録曲。個人的にこの時期の羅針盤はリアルタイムで追っかけていて思い入れがあるため、ライヴでまた聴けるようになったのは本当に感無量です。逆にいうと、その思い入れは歌う方にとっては非常に高いハードルになっているんだろうな、と思いを馳せながら聴き入ってしまいました。勿論ここで終わっても全く文句なかったんですが、そこは客のわがままでアンコールを求めたところ、さらにさらにレア曲の11が出てきてしまいました。これは羅針盤のファースト収録曲で、その中でも最も初期に書いた曲なんだとか。ベアーズでの初期メンバー集結ライヴでは何故かこの曲はセットから外れていたので、ここで聴けるというのも嬉しいサプライズです。個人的にも2000年代のライヴでオープニングで、物凄くダウナーで長いイントロ付きでやっていたのが強烈に印象に残っているのが思い出されてまたまた感無量…。終盤2曲だけでもこの日足を運んだ甲斐があったというほどでした。ライヴは計75分。
結局2日間で曲の被りはなし(背後霊とフレアは別曲とカウントして良いでしょう)。しかも前日は初物と思われるカバー多数にこの日は羅針盤レア曲と、2日間とも甲乙つけがたい濃い内容でした。やはり2DAYSの際はどちらか片方ではなく両方見に来い、という事でしょうか…(^_^;)。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page