坂田明、上野洋子

2021/12/12 下北沢LADY JANE
坂田明と上野洋子のデュオライヴです。お馴染みのこの2人ですがちょっと調べた限りではデュオのライヴというのは無かったようです。これは盲点だったというか…。

ステージ向かって左に坂田、右に上野という配置。坂田はアルトサックスとクラリネット、ベル類など鳴り物多数を使用。上野はBOSS RC-505を使用。これはThe Last Day Of Winterでも使っていましたが、5chの個別ループを作れるという巨大なもの。これをコンタクトマイクとLEDを装備したマスクで拾う自分の声や、テーブル上に置いた各種小物類などの音を入力してループ化し鳴らします。テーブル上には飲み物の入ったグラス、サンタ帽を被った金属製ネズミのオブジェ、クリスマスプレゼントの箱、iPhone、そしてコンビニの弁当箱などが…。

1.坂田のサックス、上野の物音やヴォイスのループを重ねた音響という組み合わせを基本に進行。上野のヴォイスは美し系ではなく、低い地声やフリースキャット中心で口腔音、ノイズヴォイスなども交えます。エキゾチックなサックスとスペースウィスパーぽい場面はちょっとゴングぽい。ネズミのオブジェを叩いた音も使いますがこれが意外にゴツいメタルジャンク的な音なのがギャップもあって面白い(^_^;)。後半は坂田がクラリネット、上野はiPhoneのアプリでアコースティックギターやコーラス、アナログ風シンセの音などを併用。ここでも津山篤化の波が…(^_^;)。約30分。前半はこれで終了。

2.後半まずは上野はミュージックベルを使用。これはカウンターなどに置いてある呼び鈴と同じ仕組みで、動物のキャラクター(何の動物だろう…)をデザインし8音分用意されています。これを一部観客に配り、自由に演奏させるという参加型インプロ。面白かったので調子に乗って連打してしまってスミマセン(^_^;)。これに最後は2人が室内楽ぽい落ち着いたアンサンブルを乗せてしっかりまとめるのがさすが。約10分。

3.上野は弁当箱とそれに付属した輪ゴムを使用。これは以前横川理彦と共演したときにソロで使ったことはありましたが、坂田との共演で使うとか本当にもう…。案の定、前回見た時はフリージャズのアコベソロみたいだと思って聴けたのが今回は坂田の音との落差で輪ゴムの音にしか聞こえません。まあそれが狙いなのかもですが。さらに上野はテーブル上のクリスマスプレゼントの箱の電飾を入れて光らせます。光るだけかと思ったら100均で売ってそうなドームランプを取り出して照らすと、センサーが受光して低音のグリッチノイズが。さすがと言いますか…。15分。

4.上野のアンビエントな電子音からスタート。坂田はサックスを置くとヴォイスへ。まず武田理沙とのデュオでやった泥棒コントが始まりますが、今回は上野が在宅していたため仕事にならないということで早々に撤退。その後は詩の朗読のようになりますがよく聞くとこれが貝殻節の歌詞。まさかと思っていたらほぼアカペラで歌い出します。これが素晴らしい。上野はこれに合わせるようにヴォイスを加えますがこれは伴奏というより従属的な音。この状況で歌いきってしまう坂田は凄いとしか言いようがありません。その後は2人の民謡風ボイスインプロ(ハナモゲラ語ながらかなりそれっぽい)、坂田のサックスと上野のヴォイス、サンプラー仕込みのインダストリアル風リズムトラック、iPhoneアプリの電子音(おそらくイーノの作ったアプリ)などの組み合わせで進行して終了。約20分。アンコールは無し。

直近で共演した武田理沙や熊坂ルツ子とは違い、単音でメロディ楽器の坂田相手でもいつもの調子でやってしまうのが上野の恐ろしさ。そのためお世辞にもバランスの良いアンサンブルとは言えませんでしたが、特異な音空間という意味ではかなりハイブロウなものが体験できたのではないでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page