広瀬淳二、武田理沙
2022/4/30 入谷なってるハウス
広瀬淳二と武田理沙のデュオインプロライヴです。両者の共演は多人数セッションを含めても初のはず。
ステージ向かって左に広瀬、右に武田という配置。広瀬はテナーサックス1本のみを使用。武田は店置きのグランドピアノ、KingKorg、そしてドラムセットを使用。ドラムは1タム1フロアのベーシックなセットですが、椅子とハイハットだけが床置きで他はステージに乗っているという高低差のあるセット。ピアノの椅子に高さを合わせたんでしょうが、叩きづらくはナインでしょうか…。シンセのエフェクターは4/2の岡部デュオと同じ。。おなjtおかべでゅいすにたかさいすにのっていすてhだけb1たむ1そしみせ1てひ
1.まずは武田はピアノを使用。ミステリアスで音数の多い演奏に広瀬がゆったりとしたメロディから立ち上がり、徐々に音数を増やしていきます。武田の演奏のダイナミクスの付け方が強力で、低音・高音の強打が効果的。一旦落ち着いた展開になったところで武田はシンセへ移行。ここではスペース度は抑えめでノイズ・自然音度高めの音という印象。先日の岡部デュオでもこういう音を使っていた印象がありましたが個人的トレンドなんでしょうか。その後もシンセ中心にピアノを要所で加えながらの演奏で進行。ここで広瀬が見せたマルチフォニック高音高速エンドレスフレーズの演奏が凄い。まるでエヴァン・パーカーのソロのよう。テナーで出しているとは思えません。個人的にはこの場面がハイライト。40分弱の演奏。ここで休憩。
2.後半は武田のドラムの演奏からスタート。武田はロッドを使用してスネアのスナッピーを外した状態で、やがてスティックに持ち替えスナッピーを入れて演奏。フリーでダイナミックな叩きっぷりは文句なしの迫力。ここで広瀬のサックスにアクシデントが発生。タンポの一つが外れてしまい、そこだけ抑えっぱなしにしたり持ち方を変えて落とさないようにしたりと悪戦苦闘。しかし演奏への影響は最小限(というか知らずに音だけ聞いてたら全く問題なく聞こえるほど)なのがさすが。武田はすぐに気づいたようで演奏を止めようかとも思ったそうですがここは続行を選択。あとで聞いたところガムテがあれば応急処置できたんだそうですが、ステージ上の目立つところに置いてあったのに気づいたのは終了後ずっと後でした…。約10分の演奏。
3.武田のシンセからスタート。ここではスペイシー度高めの音で、広瀬と隙間の多い音のやりとり。広瀬は泡立て器をリードに当てて音を出しますがすぐに飛んでしまいます(^_^;)。この辺のユーモアというか脱力感のある感じも面白い。武田の人力によるフレーズループや、変調によってランダムに付加されるベースライン的な低音も効果的。その後はピアノに移行しフリーから曲ぽい展開までを自由に行き来する演奏、ロッドによるシンバルとピアノ内部奏法、さらにドラムへ移行という流れ。ドラムでは終盤に変拍子ぽく聞こえる訛ったリズムが出てくるのが面白い。広瀬も機材不調を感じさせない演奏を加えていきます。約35分。アンコールは無し。
サックスの故障は演奏者的には不完全燃焼だったでしょうが、見ている側としてはこの状況でどのようにリカバーしていくかという普段とは違った視点で演奏が見れて(しかも聞いてる分には完璧と言っていいほどのリカバーぶりを見れた)ので、満足感は十分でした。この日の武田の叩きっぷりを見ると、ますます灰野敬二との(ドラムセットを置ける環境での)デュオ再戦が楽しみになってきます。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page