山本精一 ドラム、ドラム&ドラム

2023/1/15 千駄木Bar Isshee
山本精一のソロライヴです。表題の通りこの日はドラムソロと予告されています。過去にはこの会場でベースソロをやっていたり、短時間はありますがドラムを使った演奏をしていたり、私が見た中では2010年のVampilliaの企画イベントで短いドラムソロセットをやったりしていますが、ドラムソロでワンマンは少なくとも首都圏では初ではないでしょうか。

セッティングはバスドラムを使用せず、スネア、フロアタム、ハイハット、シンバル3枚という構成。バスドラムがない代わりに足元にはギター用のエフェクター(DOD 250、 Blues Driver、リバーブ、オーバードライブ、ディレイ×2)がズラリと並べられています。後方のテーブルにはスティック類とダラブッカなど小物類も。これで果たしてどんな音になるか、まだ予測はつきません。

1.まずは素手でスネアとフロアタムを小音量でパーカッション的に演奏。スネアのスナッピーを細かく出し入れしたり、中間の位置にしてヒットの強弱で音を出し入れするのが面白い。続いてブラシを持ち、スネアとフロアタム(この2つにコンタクトマイクが付けてあり、リバーブ以降のエフェクターを通してPAに出している)にかなり深いリバーブをかけての演奏。ブラシでアタックを抑えているとはいえこのあたりから手数、ダイナミクスが大きくなっていきます。慣れないドラムという事で体力を考慮してか、10分くらいごとに短いインターバルを挟む形で進行。

2.ブラシの柄の部分を併用し、アタックの強い音も交えた演奏に、ディレイやループなども交えて展開。前段のディレイはフィードバック効果にも活用。ディレイ音のリズムに合わせて音を重ねたり、ループ舌リズムにハイハットの刻みを加えるなど、前セットのリズムフリーな演奏とはまた変わった展開に。点描画的なループ音にブラシで音を加える場面ではブラシでコンタクトマイクを直接叩いてバスドラぽい低音を出すのが面白い。

3.スネアをブラシでこすった音をディレイとループで重ねてホワイトノイズのドローン音のような音に。さらに深いリバーブをかけたブラシでの演奏を加え、終盤は手数を増やして音が飽和したところでエフェクターをカットアウトして終了。ここで前半終了。

4.後半は通しでスティックを使った演奏。リバーブを深くかけての演奏からオーバードライブを使ったフィードバック音を細かく出し入れしながら演奏。そしてスネアのスナッピーを入れディレイループと合わせてぐっと手数・音数を上げた演奏が続きます。さらにダラブッカを持ち出して足の間にはさみ、スティックでドラムと同時演奏したり、スティックを放り投げて素手で叩きまくったりと自由に展開。その後はループを細かく出し入れしているうちに偶然(?)発生した速いテンポの3拍子リズムのショートループを軸にエスニック風のドラム&ダラブッカの演奏を加え、その後大音量のフィードバック音も加えると奥に隠してあった(?)ギターを出して演奏。ドラム以外の楽器を使わないとは言っていませんでしたがこれは意表を突かれました。いつもの黒ストラトではなく店置きのジャガータイプのギターで、前段のエフェクターを通してベースアンプから出力。Blues Driverを入れてメタル/ヘヴィロック的なトーン&暗黒度の高い低音ロングトーンアンサンブルと普段あまり使わないようなタイプの音なのが面白い。そしてギターを下げ、ループやフィードバックも切るとダラブッカ&ドラムセットでのエフェクター抜きの演奏で終了。本人的にはもうやりきったということかアンコールはなし。前後半合わせて50分ほどの演奏でした。

普段ギターソロでやっていることをそのままドラムに置き換えたような感じの演奏でしたが、それだけでもぐっと面白くなるのが面白かった。思い切ってバスドラムを外して足はエフェクター操作に絞ったのが功を奏したと言えるでしょう。さすがに本職のように長時間はできないですが、短時間であれば並のドラマーよりもセンス&スピード感のある演奏をやってのけてしまうのがさすが山本精一です。しかしベースソロにドラムソロとやってしまって、次はもうピアノソロになってしまうんでしょうか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page