今堀恒雄+ナスノミツル

2023/2/5 下北沢LADY JANE
今堀恒雄とナスノミツルのデュオライヴです。今堀のグループunbeltipoでおなじみの2人ですが、コロナ禍やナスノの自身のユニットに注力するという活動方針の変更から最近は共演する機会が減って、私が見るのは2019年のライヴ以来です。

ステージ向かって左にナスノ、右に今堀という配置。ナスノは手元にROWIN LEF-332(ルーパー)、HOF MINI(リバーブ)、Digitech Multi Play PDS 20/20(ディレイ)、ファズ、BOSS RV-6(リバーブ)、ZCAT Pedals Big Reverb TI、Darkglass Electronics Microtubes b7k Analog Bass Preamp、足元はZOOM B3(マルチエフェクター)、Hall of Fame 2(リバーブ)、その他制御用ペダル類などを使用。今堀は水色のストラトで、足元のエフェクター類とテーブル上のMacBookにも送られていたようです。足元はLine 6 HX STOMP(マルチ)、Wampler Pedals Tumnus Deluxe(ケンタウロス系)、VOX SILK DRIVE、VEMURAM Jan Rayといったオーバードライブ類、BOSS ES-5(コントローラー)、ペダル類、Keith McMillen Instruments(MacBook用フットコントローラー)など。出力はアンプに加えてPAからも出していたようです。ディレイ音が左右に飛んでいたのでMacBookの出力を出していたか?

1.演奏は前後とも友通しで1セットずつ。ナスノのリバーブを深くかけたアコベを思わせる柔らかい音色での音数の多い演奏が主導し、今堀がこれにMacBook+コントローラーでのCDJぽい効果を加えた音を加えていく形で進行。MacBookはほぼギターの音作り用だったようで、前半のごく短時間にリズムループなどの音を加える程度でした。そのため演奏はほぼ全編リズムフリーの形で進行。今堀はエッジの効いたトレモロやリングモジュレーション的な音を要所で使用。ナスノは高音を加えた音色も追加して演奏。途中、ナスノがトレブリーな音に変え、今堀も独特の解体ブルース的なフレーズを加える場面も出てきますが、ほぼナスの主導のアンビエントセッション的な演奏で前半は終了。

2.後半は今堀の音数がぐっと増えてギターが主導、ナスノは逆に前半に比べてぐっと音数を減らしてロングトーンによるドローン的な演奏に。今堀はunbeltipoで使われそうなカッティングリフや、フェイザーによるうねりを加えた鋭角的な音(場面によってはヒレッジぽくも聞こえる)による演奏なども聴かせます。前半に準じた小音量・アンビエント的な場面も再度出てきますが、ここではナスノが極小音量のロングループを流して場面設定をする場面も。後半は再び今堀のエッジの効いた演奏なども再度出てきますが、全体的には落ち着いたトーンでの音空間をキープしたまま終了。前後半とも40分前後の演奏。アンコールはなし。

久々の共演ということでまだ小手調べといった感じの演奏でした。unbeltipoの今後も気になるところですが、ここに最近の傾向である今堀のリズムトラックやナスノのアナログシンセなどが加わった演奏なども聴いてみたいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page