山本精一、スガダイロー、山田邦喜、中村達也

2023/7/11 東高円寺UFO CLUB
「絶叫」と題されたセッションライヴです。それぞれ中村とは縁のあるミュージシャンですが中村以外はあまり縁がなさそうでちょっと興味深い組み合わせです。山田は私は初見。かなりのベテランのようですが時々音楽業界から失踪しているんだそうで、「プロフィールがない」のが売りという不思議な存在。最近では中村とドラムデュオのユニットなども行っているようです。

ステージ向かって右寄り全面に中村のセットが配置。そこが扇の要の位置のように左から山田、山本、スガという配置になっています。中村は1タム1フロアのセット。バスドラムのヘッドを外しているため近くで聞くと音圧が凄い。スネアは非常に薄型のものを使用。後半途中で一度交換していましたがこれもやはり同じような薄さのものでした。このあたりはこだわりか。山田はGretchのヘッドのオーソドックスな1タム1フロアのセット。右手側のシンバル2枚にそれぞれ少シンバルを重ねてセット。山本はいつもの黒ストラトを使用。エフェクター類は奥側の配置かつモニタースピーカーで隠れていたため確認できず。スガはヤマハのエレクトリックキーボード1台のみを使用。後方にベースアンプが置いてあり、そこから音を出力しているようでした(翌日の山本のセッティングにラインスイッチャーがあったので、ベースパート担当時に切り替えて使っていたのかも)。

1.フリーで爆走度高めの2ドラムが主導し、これにスガのエレクトリックピアノ音色でのループ的なフレーズや調性が薄く音数の多いシーケンスのような演奏、山本のフレーズ弾き主体のギターが乗る形が基本形態。スガは結局本編はほぼ全編エレピやオルガン音色での演奏。アコピ音色での演奏と予想していたのでこれは意外でした。意外なのはそれだけではなくフレージングもピアノ時とはかなり印象が異なり、コードの流し方やシーケンス風フレーズがいずれも変態度が高めなのが面白い。そして2ドラムのカオスの中から、山田の叩き出すスクエアなリズムが立ち現れ、これに中村が自由に絡んだりアクセントと呼ぶには強烈すぎる揺さぶりをかけたりと撹乱役を担当。これらが一体となって何故か「踊れる」音になってしまうのがかなり意外。ベースレスですがスガのエレピがベースアンプ効果かかなり低音部をカバーしているのも効果的。時々奇妙なニューウェーブ風(しかし音数は異様に多い)に聞こえてしまうのが個人的にはちょっとツボでした。25分程のロングセット。

2.山本はネック部分をタオルで覆ってミュート風の特殊奏法で演奏。ここから先のセットの続きのような5分くらいの短めのセットを演奏。中村は普段やっているのとはかなり違うタイプの音ではないかと思われますが、おかしな展開や奇妙なアンサンブルが出てくるとかなり正直に顔に出てくるのが見ていて面白い。Christian Vanderが典型的な「顔でも叩く」タイプですがそれを思い出させます。ここで前半終了。

3.後半「(前半うるさかったから)静かにやりましょう」という中村のコメントに反応して、スガが出してきたのがなんとメロトロン風ストリングス。ハーモニー感はいかにもプログレ風からちょっと外しているのが彼らしいですが、それに山本のディレイギター、山田の3拍子リズムが乗ってくる場面はここだけ聞くと立派なプログレバンドです(^_^;)。さらにその後はスガが男声コーラスぽい音を使ったり、山本が(おそらくピッチシフターを使った)ファズベース風の音で演奏したり、山田がブラシに持ち替えて演奏するなど、前半にはなかった展開も交えながら進行していきます。後半はスガがオルガン音色を使い、音圧のあるクラスタを鳴らし続け、これに山本が爆音度を上げて刻みギターを加えてパワーアップしていく展開が圧巻。前半エレピでやっていた高速変態シーケンスをオルガンでやったり、中村とのバトルの場面で山本が得意の(?)プラグノイズ奏法を出してくるのも見どころでした。前半に準じて25分弱のセット。

4.これも前半に準じて前のセットの延長戦のようなショートセット。ストレートなリズムが続く場面で山本らしいフレーズを載せていくあたりの安定感はさすがです。これで本編は終了。

5.アンコールセット。ここでこの日初めてスガが生ピアノの音色を使用。しかしフリージャズ的にはならずに山本のチューニングを大きく狂わせての外しフレーズや奇妙なノリのハンマービートなど、この日の演奏の延長線上のような形で展開。10分弱。

個人的に予想していた音と大きくかけ離れていましたが、むしろ楽しめたぐらいなのでこういったハズレは大歓迎です。とにかく「他に類を見ない独創的なアンサンブル」であったことは間違いないでしょう。しかし結果的にこの会場にピッタリの音になってしまったのは、狙い通りなのかそれとも想定外だったのでしょうか...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page