粉川心
2024/5/20 丸の内コットンクラブ
Jizueやkottといったインストバンドに所属し、ソロでは即興演奏中心に活動しているドラマー、粉川心のセカンドソロアルバム"touch the subconscious"発売記念ライヴです。このアルバムは粉川とゲストプレイヤーとのデュオセットを8つ収録したもので、今回はそのゲストの中から7人を招いての演奏です。そのメンバーは山本精一(g)、勝井祐二(vln)、類家心平(tp)、井上銘(tp)、高橋佑成(kb)、和久井沙良(kb)、橋本現輝(ds)。おなじみのメンツと初見の人が入り混じってなかなか新鮮味のある顔ぶれです。
ステージ向かって左から高橋と和久井が共用するキーボードセット、井上、山本、橋本、粉川、フロント左から勝井、類家という配置。キーボードはYamaha MotifとNord Electro 6、モジュラーシンセとディレイ系エフェクターのセット(2人同時に出てくる時は2セットを分担)。井上はサンバーストのストラト、山本はおなじみ黒ストラト(久しぶりに見た)を使用。エフェクター類は客席からは見えませんでしたが井上はリバーブやワウ類を、山本は歪み系を主に使っているようでした。ギターとドラムがそれぞれ距離を置かずに並んで(しかも偏った位置に)配置されているのがちょっと面白い。2人共1タム1フロアのセットで、橋本は歪ませて余韻を殺したシンバル、粉川はハイハット横や右手サイドに金物類を配しているのが特徴的。また足元にはディレイ(Strymon Blue Sky)を置き、スネアから下げているウィンドチャイムの音にかけて出したりしているようでした。勝井は最近では比較的シンプルな(ちょっと昔を思わせる)LINE 6 DL4とボスのコンパクトディレイ3台(+Earthquaker DevicesのAvalanche Run)というセット。類家はコンタクトマイクでトランペットの音を拾い、BOSS ME-80を通して出力。
1.(粉川ソロ)
2.moon(粉川+和久井+橋本)
3.prominence(粉川+類家+山本)
4.dense fog(粉川+井上+高橋)
5.karma(粉川+山本+勝井)
6.deep sea forest(粉川+高橋+和久井)
7.cosmic circle(全員)
まずは粉川のドラムソロからスタート。前述したウィンドチャイム+ディレイの音を加えたり、マレット〜スティックに移行するなどして聞かせます。以後アルバム収録曲(曲というか組み合わせというか)が続きますが、この日ならではの趣向としてアルバムの組み合わせに一人足すという形で進行。2はフリーなピアノ(意外に暴走する)+2ドラムの金物類を中心とした刻みの前半、曲ぽい展開のピアノ+疾走する2ドラムのリズムの後半、という展開。2ドラムの音のバラケ具合は個人的に好みです。3は類家とのデュオに山本がプラス。前半のディレイ系エフェクトを入れたトランペット中心の抑えめの音から、後半は3人ともビートレスで爆走するセット。山本はノイジーに暴れまくります。このあたりの瞬間的なパワーはさすが。4は鈴木のリバーブ系のエフェクトを使ったフリーな演奏+高橋のモジュラーシンセによる電子音の前半、不思議なメロディ&コード感のギター+ジャズ風のピアノという展開。これもスタジオ版とはちょっと変わった味付けです。ここでは粉川はブラシを使った抑えめのプレイ。5は山本のデュオに勝井が加わりおなじみの組み合わせ(しかし見るのはかなり久々)。このセットは粉川が山本にノイジーな音をリクエストしたところグルーヴィな演奏が返ってくるという事があったそうですが、ここでも山本が低音を強調しアタック強めのフリーかつグルーヴィな演奏。山本の場所にベースアンプも置いてあったのでそれも使っていたかもしれません。粉川は3連系のパワーリズムで応じ、勝井は勝手知ったるとばかり自由度の高い上ものを重ねていきます。さすがにこの2人に外れなし。6は一旦クールダウンしてキーボード2人との静的なセット。前半は和久井がシンセで高橋がピアノ、後半は場所を交代。後半かなり構築的な展開だと思ったら和久井の入らないオリジナルとは全く違った演奏になったんだとか(^_^;)。最後の7はスタジオ版は勝井+3ドラム(粉川+橋本+石若駿)での演奏でしたが、ここではこの日の出演者全員での演奏に。というわけでオリジナルの変拍子ハンマービート的な音とはだいぶ違った爆裂度の高い演奏に。特に後半、2ドラムが走り出してから山本、勝井、類家の3人が縦横に暴れる場面は見所満点。やはりこの組み合わせだとROVOを連想しますね。最後はもう余力も残さんとばかりフルパワーで叩きまくった粉川でしたが、アンコールはやはりというかもう叩けないということで挨拶のみで終了。
個人的には途中休憩を挟んで、2ドラムでの演奏がもっと見たいとか、勝井と山本が入ったアンビエントセットなんかも見てみたかったところですが、まあこのメンツを再び一堂に集めるのは難しいかもしれませんね...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page