山本精一&山本直樹 ジャックス歌会
2024/7/21 仙川タイニーカフェ
山本精一と山本直樹のツーマンライヴ「ジャックス歌会」です。過去にこの2人で同所で五つの赤い風船のカバー企画ライヴをやったことがありますが(私は未見)、それに続く企画です。ちなみに山本直樹はあの漫画家の人です(^_^;)。
先行は山本直樹。大津真、白石亜紀彦との全員ギターのトリオ編成。これにドラマーも入れて「ブレメン」というバンドでも活動しているようです。山本直樹はシルバーのセミアコギターを使用。エフェクターはオーバードライブ、フランジャー、BehringerのUltra Vibrato、Bossの'63 Fender Reverbを使用。白石はメーカー不明のセミアコギターを使用。エフェクターはStrawberry Red Over Drive、Electro Harmincs FREEZE、ZOOM MS-50G(マルチエフェクター)、Digitech OBSCURA Altered Delay、Ventura Vibe(ビブラート)、TC Electronic HOF mini(リバーブ)、BonaFide Bufferを使用。大津は白のストラトを使用。エフェクターはZVEX Effects Fuzz Factory Vexter Series(ファズ)、Xotic EP Booster、Blackstone Appliances Mosfet Overdrive、ZOOM G1X FOURを使用。3人共小型アンプから出力。
1.地獄の季節(ジャックス)
2.この道(ジャックス)
3.いい娘だね(ジャックス)
4.第5氷河期(休みの国)
5.追放の歌(休みの国)
6.マリー・ジェーン(休みの国)
7.身体と歌だけの関係(早川義夫)
8.マリアンヌ(ジャックス)+山本精一
山本直樹と白石は立って、大津は奥(店の入り口脇のカウンターの陰)に座って演奏。ほとんどの人は大津の演奏している姿が見えなかったのではないでしょうか(^_^;)。もう1人分のスペースもキープするため演奏スペースが狭いです。3ギターは歌いながらフランジャーを入れっぱなしでコードを弾く山本直樹、フェイザーやトレモロ等を交えて単音フレーズなどで曲展開をカバーする白石、ファズやワウなどを入れて比較的フリーに弾きまくる大津、と役割分担が明確で意外に良バランスです。1〜3はシングルB面や映画提供曲などレア曲。アルバムに入っている曲に比べてフォークぽかったりGS度合いが濃かったりするのが面白い。4〜6の休みの国は関連バンドでジャックスが曲をカバーたりしていたんだとか。5は山本の弾き語りライヴで聞いたことあります。6はメリー・ジェーンではないですが、つのだひろがこのバンドに在籍していた頃の曲というのが面白い。このバンド、この日は演奏しなかった曲がHELLSINGのとある場面に引用されているという話を後で発見してびっくりしました。7はもりばやしみほの曲ですが早川がカバーしている曲。山本直樹のマンガのイメージに近い曲ですね(^_^;)ラストの8は山本精一を入れた4ギターで演奏。さすがにカオスな音ですがその中でも山本精一の音はさすがに一つ頭抜けていました(ひとりだけJCアンプを使っていたせいかもですが(^_^;))。
短いセッティングブレイクを挟んで山本精一ソロへ。この日は黒ストラトを使用。エフェクターはオーバードライブ、Big Muff Pi Sheep Head(ファズ)、FLAMMA FS02(リバーブ)、ディレイ。アンプは前述の通りJC-120を使用。
1.われた鏡の中から(ジャックス)
2.埋葬(早川義夫)
3.NHKに捧げる歌(早川義夫)
4.時計をとめて(ジャックス)
5.ラブ・ジェネレーション(ジャックス)
6.堕天使ロック(ジャックス)
7.サルビアの花(早川義夫)
8.わらべ唄(早川義夫)
9.もてないおとこたちのうた(早川義夫)
10.からっぽの世界(ジャックス)+全員
1、5、8、9は個人的には初めて聞く曲。意外と少なかったですが過去の弾き語りで結構やっていましたね。3はオリジナル通りの歌詞で「おはなはん」などが入っています。岡林信康がこの曲をカバーする際竜馬を「りゅうま」と読んでいたということでそれに合わせて歌います。「僕はN国アンチですw」4は2016年のカバー曲中心ライヴでジャックス関連をまとめて歌った時以来。終盤カッティングからアルペジオに変えるのがいい感じです。5の歌詞のアンビバレンツ度は山本の書く歌詞のルーツと言ってもいいかも。7の歌詞の女々しさは初めてこの曲を聞いたときからずっと気になっているんですが、山本の歌詞に出てくる駄目な人々と共通するものがあると思うと、この曲を取り上げるのも頷ける、かもしれません(^_^;)。この曲を中盤でやってしまい、8(言葉遊び的な小曲)で終わるのもの何なので、ということで9を歌いますが、個人的にはこれもどうかと思いますが...(^_^;)。山本は早川と声が似ているということでそれを回避しながら歌っていたとのことでしたが、全員演奏の最後の10はリミッターを外して早川モードで歌います(^_^;)。ここでも4ギターですが山本がずっとコードバッキングだったこともあり、終盤フリーに移行するまではマリアンヌと比べるとややカオス度低めだったか。終演後は山本による観客への歌詞カードプレゼント大会が。J・A・シーザーもこういうのをよくやっていましたが、もう当分ジャックス&早川の曲は歌わないということなんでしょうか。
もちろん私はジャックスについてはほぼ知らない人ですが、山本精一の歌世界のルーツ的なものが垣間見えたり、今まで知らなかった面白い曲が多数聴けたりでなかなか楽しめるライヴでした。次回急遽決まった8月の歌ものライヴはどうなるでしょうか...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page