山本精一「『人間』をテーマにした組曲的、作曲的な即興演奏」

2024/11/4  千駄木Bar Isshee
山本精一の表題のようなテーマの付いたソロライブです。

山本はいつもの黒ストラトとテーブル上のMacBook(今回はギターの加工ではなくバックトラック音源としてのみ)を使用。エフェクターはDOD 250、DUAL OVERDRIVE(いつも使っている古いものとは別)、リバーブ、ディレイ✕2を使用。ヴォーカル用マイクはなし。アンプは使用せずPAからの出力です。

1.この日は2セットに分けて演奏。まずはミキサーのリバーブ(結構深め)のみで、開放弦を多用したアンサンブル志向のメロディアスな演奏からスタート。アルペジオやコード弾きなどを中心に、「作曲的な即興演奏」というテーマ通りの演奏です。続いてオーバードライブを入れての演奏。いつもの使い方と異なり、歪み度は抑えめで均質化とロングトーンに比重を置いたような使い方。これでゆったりめのリズムを持つ演奏を続けます。こうした形で場面転換を明快にして演奏を続けていく形で「組曲的」。ここまで事前予告に忠実な演奏になるというのもちょっと意外でした(ひどい言い草(^_^;))。まあ「人間」はどこに行ったのか、という気はしますが、そのあたりは本人からの解説は無かったので...。次は最後段のディレイ(ルーパーとして使用)に仕込んでいた単音の刻みループを流し、それに合わせてディレイを入れた淡々とした動きの少ない音を加えていく形で進行。淡色のトランスサイケというか、ギターによるハンマービートとも呼べそうな演奏。ループを切るとミドルテンポのグルーヴィなカッティングや、ブルージーなフレーズを交えたラウド度をちょっと上げた演奏に。最後はディレイの渦に巻き込まれていくような演奏で終了。前半は約30分。

2.後半はまずミキサーのリバーブを絞って演奏開始。細かい刻みのショートループに自由度の高いフレーズを絡める形。これまでの中で最も音数、音の動きの多いアクティブ度の高い演奏。ループを切るとショートディレイでテンポ出しをした一人アンサンブルや、開放弦やアルペジオを使ったトラッド的風味の入った演奏、MacBookのバックトラック(隙間の多いリズムトラック+電子音といった感じか)に合わせてのフリーかつ外し系の演奏。少しずつバックトラックの音数が多くなっていく、というか、ミュートしていた音を出して元のリズムパターンが露わになっていく感じ?でしょうか。バックトラックが自然終了すると、オーバードライブを入れて単音でスケールの大きなメロディのフレーズ弾きで終了。組曲のエンディングというようなイメージでしょうか。30分弱。これで本編終了。

3.アンコールセット。ギターのトーンをシャープなものに変えるとリズミックなカッティングを中心にした演奏、チューニングを大きく変えての演奏。これがかなり強烈な気持ち悪さ(一応褒め言葉のつもりです(^_^;))で、この状態でコード弾きのループ+手弾きフレーズ〜ループを切ってざっくりとしたカッティングでのこの日最大音量の演奏が続きます。この日はここまで山本にしては端正というか整った演奏が続いていただけにこの場面のインパクトは絶大。最後の最後でちょっと目を覚まされたというか気合を入れられた感じです。10分弱。

演奏終了後は次回ライヴの告知からの流れでプログレに関する話が延々続きます。このあたりは個人的には興味深い話が続きますが私(とイッシーさん)以外の人にとってはどうだったでしょうか(^_^;)。とにかく次回ソロライブは個人的には見逃せないところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page