CHARLES HAYWARD96/4/27 高円寺SHOWBOAT
チャールズ・ヘイワードの東京公演初日。サポートするのは吉田達也、大友良英の2人です。最初はヘイワードが1人で登場して、ステージ中央にたてられた1枚のシンバルのみを演奏しながら歌う"CUTTY SURK"。シンバル1枚のみの音とは思えない深みのある演奏をバックに、さらに深みのあるヘイワードの歌。もうこれだけで大満足です。続いて吉田、大友が登場し、一転してハードな即興インスト。
ここからは3人がそれぞれソロの演奏。まず吉田がいつもの1人バンドスタイルでの演奏。おなじみの曲ばかりですが、より複雑なパッセージが盛り込まれて、さらに深化を深めているようです。これ以上深化してどうするんじゃ、という気もしますが。相変わらず凄いです。
続いて大友ソロ。フィードバックギターを全面的にフィーチュアした前半と、テープ(MD?)によるパーカッション音とターンテーブルによるヴォイスのミックスを中心にした後半、という感じの構成。
そしてヘイワードのソロ。基本的にはテープをバックにドラムを叩きながら歌うというシンプルなスタイルですが、先に書いたように深みのある歌、サウンドスケープ的な音が中心ながら見事に歌とドラムを引き立てるテープ、そして何気ないフレーズを叩いても異様にかっこいいドラムス、この3者が一体になって魔法のようなヘイワードの世界を作り出していきます。素晴らしいです。坂本理さんの話によると、2曲を除いてほぼ新曲だったそうです。1から始まって数字をカウントアップしていく歌があって、各会場で演奏されてこのカウントアップを観客が合唱してその数が盛り上がりのバロメーターということになっているようで、この日は75まで行きました。
ここで長〜〜い前半が終了。
後半は3人によるオールインストのセッション。ソロのステージの素晴らしさに比べるとちょっと大味かな? という印象も受けましたが、ソロとは別の面が見られた、ということではまぁ良かったんではないでしょうか。ヘイワードは日本に来て貰ったという、仏壇に置いてある小さな鐘が非常に気に入ったようで、随所でこれを使って笑いを取っていました。
それにしても観客数・ステージ構成(主役がドラムセットに座っての演奏になってしまう)・小屋の広さと、どれを取ってもこの会場でやるのは無理がありすぎましたねぇ。私は前から3列目ぐらいとかなりいい位置だったけど、ヘイワードは何とか前の人の頭の間から見えたけど、吉田はほぼ全滅でした。
ラママの残り2日が仕事の都合で見れなかったのが、本当に悔しいです〜〜。
GO TO INDEX