混浴楽+鬼怒無月96/07/21 横浜エアジン
さがゆき&内橋和久のユニット「混浴楽」のライヴ。
今回は予定通りのゲスト鬼怒無月に加え、松本健一(sax)も加えた編成でのライヴです。
曲名は無いので、組み合わせを順に書きます。
1.さが、内橋(1)
2.さが、内橋(2)
3.さが、鬼怒
4.内橋、鬼怒
5.さが、内橋、鬼怒(1)
6.さが、内橋、鬼怒(2)
(休憩)
7.さが、松本
8.内橋、松本
9.さが、内橋、松本
10.さが、内橋、鬼怒(3)
11.さが、内橋、鬼怒、松本
(アンコール)
12.さが、鬼怒、内橋(4)トータル1時間半ほどのステージ。
とにかくここでのさがは、アヴァンギャルドなヴォーカリゼーション一色。全編を通じてハイテンションでした。これを煽るように、各種ディレイマシンを使ったループを使って、時には1人二重奏などで対抗する内橋、という感じ。
そしてゲストの鬼怒が登場。
この編成の見どころは何といっても、鬼怒の演奏するシンセ(ローランドのSH−101)。フィルターを発振させたSE的な使い方がほとんどですが、これまたアヴァンギャルドな鳴らし方で、テンションを上げていきます。鬼怒はギターは全編エレアコを使用。内橋氏とのギター2本の絡みでは、昨年の"5 GUITARS"の時を上回るコンビネーションを聴かせます。それにしても恐るべきは人間シーケンサー鬼怒無月! 打楽器系のメンバーがいないこの顔ぶれで、しっかりとビートを作り出しているのはさすがです。
後半から登場したサックスの松本は、口の部分だけを外してそこだけ吹いたり、サックスに付いていた小型マイクを吹いたりして、なかなか変です。勿論普通のサックスプレイもやってましたが。
アンコール前のラストの4人での演奏は、シンセは鳴るわ内橋はE-BOWを使ってグリッサンドみたいな音(フリッパートロニクスにも聴こえる)を出すわ、サックス&ヴォーカリゼーションは入るわで、時節柄ゴングを思わせる演奏でスタート。後半のカオス的な盛り上がりはほとんどジャーマンロックの世界でした。しかし、階下にスナックとかあるのに、こんなにでかい音だして本当にいいのか?
5月の吉田をゲストに迎えた回を見逃したのが本当に悔やまれますが、さが本人は是非また吉田を入れてやりたい、ということなので楽しみです。
GO TO INDEX