AUSIA

 96/09/16 新宿PIT-INN


この日は高良を入れたレギュラー編成の5人(足立宗介g,一噌幸弘-能管,太田恵資vln,吉見征樹tabla,高良久美子vib)の他に、予告されていたゲストの松本由樹子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)と飛び入り?ゲストのPNEUMA(各種民族打楽器)の2人が加わり、最大時7人という史上最大規模?のAUSIAとなりました。

以下セットリスト。

 1.INDIAN RAIN

 2.MAGPIE A JIG
 3.お兄ちゃんはどこへ行った(新曲)
 4.十二夜
 5.わにとかげ (include 赤い靴)
(休憩)
 6.リコーダーと通奏低音のためのソナタ (WITH タブラ)
 7.HOUSEWARMING IN ALASKA
 8.IDIOT'S DELIGHT
 9.風に語りて
10.カサカサ
(アンコール)MOTHER GOOSE

初参加の人が2人もいて、リハに時間がかかったせいか定刻をかなり遅れてスタートし、そのせいかトータルで2時間と短め、アンコールも1回で終わってしまいました。ちょっと残念。

今回は客入りは上々でした。前回8/16のシルエレではいまいちだったようですが、場所の関係もあるんでしょうか。さがゆきさんもお客として来場していました。

松本の演奏するヴィオラ・ダ・ガンバはチェロのような7弦の楽器で、足が付いてないため、奏者が椅子に座り両足で固定して弾くのが特徴(そのためにこの名が付いたとか)。音色・演奏とも派手さはありませんが、この楽器が入ることによって決定的に過去のAUSIAと変わった印象を受けました。それはアンサンブルが非常に落ちついた、という事。いままで欠けていた中低音部がしっかりとサポートされたことによって、とても安定したアンサンブルとなります。ただし、過去の魅力だったハイテンションな部分はかなり後退したので、以前からのファンはちょっと物足りなく感じてしまうかもしれません。でもまぁ、足立兄が抜けた時点でこういう方向に向かうのは必然かもしれませんね。

恒例のバロックコーナー6は、一噌のリコーダーと松本、そして何故かタブラの3人で演奏。タブラが入ったバロック音楽なんて聴いたことないぞ。

クリムゾンのカバー8は、レギュラーナンバーになりそうですね。


GO TO INDEX