横濱JAZZ PROMENADE

 96/10/12


10/12〜13の2日間にわたって横浜市内各所でライヴが行われましたが、私は12日のみの観戦です。

まずオープニングはみなとみらい21ドックヤードガーデンの渋さ知らズ。開演30分前に行ったら、まだ1人ずつの音だしチェックをしている。開演時間の12時の時点で、やっと曲を演奏するリハが始まる。1曲ごとに客席からは拍手が。結局開演したのは12時40分頃でした。

♪ 渋さ知らズ

この日は芳垣・植村・大沼・宗の豪華4ドラムス編成です。シンプル&ダンサブルな曲を常識外れの大人数によるパワーで無理矢理聴かせてしまいます。場面によってはセンティピードを思わせる場面も....無いか(^_^;)。途中女性シンガーをフィーチュアしていきなり「歌謡ショー」になってしまうのも笑えます。管楽器中心の編成の中でやはり勝井は目立ちます。

私はステージを上から見おろす位置で見ました。音はエコーが回ってしまってイマイチでしたが、ステージ構成は非常によく見えて楽しめました。

渋さが終わって、「NEW CREATIVE JAZZ 神戸」が行われる関内小ホールへ向かいます。14時ちょっと過ぎに着いたときには1番手のふちがみとふなとが終わったばかりで、続くアルタード・ステイツからの観戦となりました。

♪ アルタード・ステイツ

座った場所が内橋の真横だったため、ペダルやエフェクトの操作が非常によく見えて面白いです。演奏は例によってオールインプロ60分1本勝負、疾走とハズしが交錯するハイテンションな演奏で、見ていて思わず力が入ります。こうして聴いていると、一見平坦に思えるナスノの演奏が、実はアンサンブルの安定に無くてはならないものになっているのがよくわかります。

♪ サイツ

大原(tb)、船戸(ac-b)、芳垣(ds)の3人によるサイツ。エスニック、アフロ、4ビートと3人編成うち単音楽器2つとは思えないほど多彩な演奏を聴かせます。船戸はO.A.D.やビジリバでのヘヴィ&ノイジーなプレイとは対照的に、アコースティックベースをバリバリに弾き倒します。しかも楽しそうに。

♪ TRI-TORTION

ac-b、tp、tsの神戸の若手トリオ。基本的に即興ですが、床のマーキングを踏んだら他のメンバーの演奏を止められるなどのルールを決めてあるようで、なかなか面白いです。3人のヴォイスはルインズの影響も感じたりして。多くの観客はちょっと引いていたようでしたが、面白い存在なので今後に期待したいです。

♪ 内橋和久&塩谷博之

ここでファースト・エディションのはずなんですが、芳垣が出ていって戻らないため、場つなぎのデュオ。ここでの内橋はアルタードに比べてさらにエフェクト音の比率が高くなったため、機材操作のよく見える私のポジションは最高の特等席です。それにしてもループ音の上にループ音を重ねるタイム感の見事さは、まさに職人芸としか言いようがないです。

デュオが終わってもまだ芳垣が帰ってこない(^_^;)。もう1組セッションをやったところでようやくファースト・エディションの出番となりました。この時点でもう18時過ぎ。芳垣は、19時からランドマークホールで「板橋文夫の世界」に出演するのに、大丈夫なんだろうか?

♪ ファースト・エディション

荒崎、大原、塩谷の3人の管楽器を前面に、内橋、芳垣、三原のエレクトリックのリズム隊が後方を固めるという編成。印象としてはケレン味のないフュージョンサウンド、という感じでしたが、芳垣が暴れる後半はなかなかの迫力でした。

ここで19時ちょい前。5時間居座った関内小ホールを後にして、みなとみらいのランドマークホールへ急ぎます。着いたら開演が押したおかげで余裕で最初から見れました。芳垣も無事到着。

♪ 板橋文夫の世界〜大地の歌II

昨年好評だった板橋ワールドの続編、今年は2時間に凝縮されてのステージです。第一部は「どこから・どこへ〜峠の旅人たち」と題した50分に及ぶステージ。箏・尺八・ひちりきといった和楽器とピアノ・ギター・ベースといった洋楽器のコントラストがはっきりとした編成で、主に板橋のピアノと各楽器がからむ形で次々と場面が展開していきます。即興のように聴こえて、実はかなり綿密に構成されている印象。エンディング近くの集団即興の盛り上がりから全員の合いの手を交えた民謡調の力強いメロディに移行する流れは圧巻。あまり好きな表現ではないけど、感動的ですらありました。

第二部は一旦板橋氏は引っ込んでTOY(立花・太田・芳垣)の3人の演奏でスタート。曲はご存じ「オータのトルコ」というわけでいきなり世界が中近東になってしまいます。しかも芳垣がパーカッション&ヴォイスで対抗するため、「偽アラブ人対偽アフリカ人」状態。いやあ凄い凄い。後半から板橋も加わって盛り上がりに拍車をかけます。その後は三好氏のギターが加わって"Pobo Nube"、全員が登場しての「ゴンドラの唄〜WHAT IS THE NAME OF THAT SONG(KICKSでおなじみの曲)」で終了。アンコールには3曲とたっぷり聴かせてくれました。いや〜素晴らしかった。この2時間だけで当日の入場料4千円払っても惜しくないくらいでした。

結局、芳垣のおっかけになってしまったなぁ>私(^_^;)。

この他にも、シャクシャイン、今掘トリオ、STIR-UP SPECIAL with 鬼怒、等々見たかったステージも多数ありました。いや、ほんとにぜいたくなイヴェントだこと。来年も楽しみです。


GO TO INDEX