吉田ソロ&聖家族,ROMP,鬼怒ソロ&UNIT、PIRANEZI

 96/12/08 高円寺20000V


続いてこの日はPIRANEZI主宰のライヴシリーズ「ポテンシャル音楽工房」。顔ぶれから言って前日よりも混むかな、と思っていたらこの日の方が空いてました。裏の「ミスタードーナツのシュトックハウゼン」にかなり食われたかな? ちょっと意外でした。


・ PIRANEZI

4人編成になってから2度目ですが、かなりアンサンブルがまとまってきました。特にヴァイオリンがかなり生きるようになってきたと感じます。PIRANEZIといえば、短めの曲をたてつづけに演奏する、という印象があるんですが、この日は比較的長めの曲を4曲、代表曲の"DOMINA"を残してのステージ構成でした。あえて欲を言うなら、リズムセクションにもう少し余裕が欲しいかな、という位でしょうか。


・ 鬼怒ソロ/鬼怒、勝井、吉田ユニット

さて問題のステージ。最初は鬼怒ソロが7分ほど。「ディスコとロックがテーマです」というコメントから、アナログシンセ&コンボオルガンによるイントロ、チープなリズムマシンが入ってハードなギター、そして「ディスコ!」「スペース!」「ベイベー!」という鬼怒のシャウト。これらが渾然一体となってスペイシーでカオスな世界を作り出します。でも、こりゃディスコじゃないでしょ。絶対踊れないよ。

その後、勝井、吉田が入って3人でのインプロ。比較的ハードな音のの疾走インストが展開されますが、ここでも鬼怒は「ベイベー!」とかシャウトしてます。何かあったの?>鬼怒さん

これはひょっとすると、2度は見れない物を見てしまったかもしれないです。「別の意味で凄い」という点では、裏の「ミスドのハウゼン」を越えてしまったかも。


・ROMP

基本的には前日のセットとほとんど同じ。1曲だけ前日やらなかった曲があったようですが、ベースラインをループにして、その上にさらに音を重ねるという技を使用した曲です。両日通う人向けにセットも考えてくれるとより良かったんですが。

演奏は前日同様文句無し。今回はじっくり聴くタイプの観客を前にしての演奏でしたが、クラブ系なんかの踊る客のいるイヴェントに出てみても面白いんじゃないかと思いました。


・ 吉田ソロ/聖家族

まずは吉田ソロ。おなじみの曲の他に、珍しいところでは「岩船寺」が演奏されました。しかし、この曲vo&右手kbと左手&両足dsのリズムがどんどんずれていくという超難曲なんですが、よくライヴで演奏しますねぇ。他の曲でも、kbを弾かない左手dsの手数が以前に比べて多くなっています。これは凄い。

ソロの最後の曲の途中から津山篤(b)&河端一(g)が合流して、以後のセットは聖家族としてのステージ。音はMUSICA TRANSONICから身を切るような緊張感を薄めて、より幅広い方向性にした、という感じでしょうか。津山のベースと比較すると、MUSICAでの南条のベースがいかに特異なスタイルかがよくわかります。テンポを落とし気味にしているせいか、MUSICAよりもサイケ色が強く出ているようにも思えます。

幅広いという点では、MUSICAではまず聴かれないであろう河端のクリーントーンでのカッティング(このリフが実に独特でかっこいい)が聴けたり、津山のオペレートするシンセのランダムなフレーズが挿入されたり、アコースティック民族楽器のセットがあったり(津山の「無理矢理弾くヴァイオリン」がおかしい)、津山&河端がギターとベースを持ち換えたり、といろいろ楽しめました。欲を言うなら、幅広すぎてつかみ所がない、という気も。

いやぁ、質量ともに文句無しの1日でした。
客入りとは対照的に、前日の5割増か倍くらいのパフォーマンスだったんじゃないかな。


GO TO INDEX