BONDAGE FRUIT UNPLUGGED

  97/08/11 新宿PIT-INN



BONDAGE FRUITのアンプラグド・ライヴです。

1. TOUCH
2. CUTTLESTONE PIE
3. リゴ
4. 金属の胎児
(休憩)
5. 飛行する子
6. SCREEN GAME(新曲)
7. 架空の魚
8. ファンク (新曲)

アンプラグド・ライヴとあって、鬼怒はアコギ2本のみを使用。勝井は6以外は全てアコースティック・ヴァイオリン。普段はエレクリック・ヴァイオリンの鋭角的な音が特徴ですが、アコースティックの柔らかな音のプレイもなかなか良いです。もっとアコースティックを使う機会を増やしてもいいのでは? 大坪は6以外はボディのあるアコースティックベース。こちらはあまり普段と印象が変わらないような。高良は最近はドラマーとしての役割が大きくなっていますが、この日はほぼヴィブラフォン専任。他の楽器の音量が控えめとあって、いつもよりもクリアに聞こえます。岡部はコンガ、ボンゴといったラテン系パーカッションをメインに、ジャンベ太鼓、そして6でブラシを使って演奏したトラップ・ドラムもセットされ、通常よりかなり大規模なセット。アンプラグドの趣旨に反して、エレクトリック・パーカッション類も多用していました。

1は昨年のアフロ・ワークショップで演奏した曲。ボンフルで演奏するのはもちろん初めてです。中間に「セルバゲーム」に使用されるフレーズが出てくるのが興味深いです。4はほとんどアレンジを変えずに楽器だけアコースティックになったもの。トラップドラムがボンゴに変わるとこんなに雰囲気変わるんですねぇ。

6は鬼怒のボトルネックを使ったブルージーなギターをフィーチュア。2年前のライヴで一度だけ演奏して、ボツとなった同名の曲とは全く別の新曲です。

7まででアンプラグド・セットは終了。最後の8のみは通常編成で演奏されました。で、この曲が凄いの何の! ほぼワンコード・ワンリズムが延々と繰り返され、その上に鬼怒の16ビートのカッティングが乗ります。そのままどんどんテンションを上げてゆき、ピークに入ったところでブレイクが入り、鬼怒のシンセ・岡部のエレバッド・勝井のサンプラーがエレクトロニックな音の渦を作り出す。やがてその中から、前半のリズムが再び現れ、最後は轟音でエンディング。「レシ」や「オーファン」と並ぶ25分にも及ぶ大作。しかもその2曲とは全く違ったタイプの曲。いやー参りました。これだけリキの入った新曲を、しかも毎回まったく予想のつかないような内容を出されるとは。アンプラグドの印象もすっかり飛んでしまうほどのインパクトでした。

アンコールは「ホーリー・ローラー」が用意されていたようですが、8終了時点で演奏時間が2時間半にも及んだため無し。だけどこれだけ聴かされたら納得でしょう。この日はMCも爆裂していました。これが楽しみでライヴに通っているという人もいるとかいないとか(^_^;)。


GO TO INDEX