BONDAGE FRUIT

  97/12/28  江古田BUDDY



 ボンデージ・フルーツの今年最後のワンマンライヴです。

1.ストームバード・ストームドリーマー
2.THE GREAT MOTHER AND AN OLD WISE MAN
3.プレイヤー
(休憩)
5.リゴ
6.スクリーン・ゲーム
7.オーファン
8.オクトパス・コマンド
(休憩)
9.レシ

この日は3部構成。「今日はいつもより長くやりますので」との事でしたが、結局8月のワンマンライヴと同程度の、トータル2時間20分の内容でした。

1は11月の屋根裏での演奏とはかなり異なったものとなりました。終始カッティングする鬼怒のギターはエレクトリックからアコースティックに変わり、リズムパートは前半岡部のエレパッド&高良のドラムセットは前回同様ですが、印象的だったテクノぽいキック音は無くなり、後半は岡部はトラップドラム、高良はヴィブラフォンとほぼ通常の構成となりました。そのため、アンサンブルの安定度はぐっと増しましたが、屋根裏の時のような特異性が薄れたのがやや残念。実は私、結構好きだったんですけどね(^_^)。

3は今年話題となった新曲の完成型。「ファンク」→「オーファン」と呼び方が変わって、屋根裏のライヴからこの名称になったようです。出世魚か?(^_^;) 内容は屋根裏ヴァージョンの構成をやや変えて、リズムを増強したもの。こうなると使われなかった「ファンク」時代の後半部分が気になりますね。また別の形で日の目を見るといいんですが。ともあれ、この1年間ボンフルを追っかけ続けて、曲が立ち上がって完成するまでの過程をリアルタイムで体験できたのは非常にスリリングで面白かったです(^_^)。

で、余った「オーファン」という曲名は新曲の7に引き継がれました(^_^;)。あ〜ややこしい。この曲は「影絵」タイプの、高良のヴィブラフォンによるリフと鬼怒のアコースティックギターによる即興的なからみが曲をリードしていくもの。

最後の9は7月のレコ発以来久々のライヴ演奏。最近オーファンに心を奪われていましたが、やっぱりこの曲は凄い事を再認識しました。この日の演奏はテーマからフリーパートへの流れが非常にスムーズで、まるでアレンジされた曲のよう。リズムも岡部&高良のツインドラムに加え、大坪がマレットを使った演奏でリズムをさらに増強します。過去演奏されたこの曲の中でも、最高の内容だったのではないでしょうか? このヴォルテージで演奏するためには、3部制&アンコール無しもやむを得ないところでしょうか。

多くの人に不評(でもごくごく一部には好評)なMC。たまにはまじめにやろう、という事で曲名の由来などを話しました。「ストームバード・ストームドリーマー」はJ・G・バラードから、「オーファン」はハインラインの「宇宙の孤児」から取ったそうです。鬼怒は「まじめにしゃべるとつまんないね」と言ってましたが、なかなかタメになるお話でした(^_^)。頼むから客いじりは程々にしてね>鬼怒さん(^_^;)

その他の話題では、鬼怒が今年多用していた黒のストラトを売ることにしたのだとか。ストラトをやめるのかと聞かれて、「いや、新しいのを買うの」(^_^;)今日は6のセミアコ以外は前のスタインバーガーを使用していました。

大坪が数曲でカズーとリコ−ダーを使用。WAREHOUSEで吹き物に目覚めたか?


GO TO INDEX