BONE & GUDANG+菊地成孔

 98/05/08 新宿PIT-INN


菊地成孔をゲストに迎えたBONE & GUDANGのライヴです。
この日は大雨のせいか客入りは今ひとつ。菊地ファンが多数詰めかけると思っていたので拍子抜けしました。前日の坪口プロは客入り良かったそうなので、そちらに流れたかな?

この日のセッティングは、芳垣が5/2のin Fのセッティングとほぼ同様。こぢんまりとしたドラムセットにジャンベ太鼓、新兵器のWAVE DRUM、ギター、小物パーカッション類。帯状の金板もセットされていましたが、これは最後まで使用せず。どんな音がするのか気になっていたのに、残念(^_^;)。ベネットはエレクトリックパッドは使用せず、ミニキーボード、おもちゃのレコードプレイヤー、小パーカッション類等。プレイヤーには英語の語りのレコードをセットし、手で回して演奏。あと手元のミキサーを操作している時間が長かったです。菊地はSPANK HAPPYで使用していたキーボード、CDJ、サックスを用意。

1.まず芳垣+ベネットのレギュラー編成で3曲。芳垣のジャンベ太鼓とドラムセット同時演奏+ベネットの小太鼓、エフェクトでガムラン風の音にしたメタル、他。比較的シンプルな演奏。

2.前半はベネットの口琴+芳垣のタブラ音にセットしたWAVE FRUMと口タブラで、エスニック風。後半はベネットが、サンプリングしたリズムパートをペダルで出し入れし、その上に芳垣がディレイで重ねてドローン状になったトランペットや、8ビートのドラムを重ねます。

3.芳垣の低音シンセにセットしたWAVE DRUMとドラムの同時演奏+ベネットのサンプラー+ターンテーブル。後半芳垣はタムに上に並べた金物類を叩きまくります。

4.ここから菊地参加。kbでサンプリングしたフレーズをランダムに鳴らし、芳垣がギター、ベネットが小物を重ねます。菊地がカーブドソプラノに持ち替え、芳垣のトランペット+ベネットのおもちゃのラッパで即席ホーンセクション。菊地がkbに戻り、SPANK HAPPYでも使っていたマイク・ラトリッジ風ワウオルガンを演奏。その後菊地のサックス+芳垣のギター+ベネットのサンプルリズムとなり、菊地はサックスとオルガンの同時演奏も披露。

5.菊地のMC(ファザコンとマザコンについての話)に演奏が出し入れされる形でスタート。その後菊地がkbでエレキベースの音を演奏し、芳垣のドラムと2人で即席リズムセクション。最後は芳垣のジャンベ太鼓による6拍子のリズムをバックに菊地がサックスでソロを演奏し終了。ここまで1時間オーバー。

(休憩)

6.芳垣のホース回しでスタート。菊地がCDJでフリー風ピアノソロの演奏を流し、その上にアルトサックスの演奏を重ねます。菊地のアルトサックスを中心に、芳垣の4ビート、ベネットのブレイクビート、芳垣のハネる16ビートが順次加わります。そしてCDJのピアノソロに戻ります。

菊地がkbに移り、エレピ音で演奏。これに芳垣のタブラ+ベネットのメタルが加わります。菊地がCDJでオケヒットを断続的に鳴らし、これにベネットのブレイクビート+芳垣のトランペット、ベネットのkb演奏等が乗ります。

菊地がkbで歓声とハープのフレーズを鳴らしながら「それでは正解を発表します」と連呼。何の正解?(^_^;) kbの音がシンセストリングスによるmaj7コードに変わり、これに芳垣のギター、ジャンベ等が加わります。その後、ワウオルガン+ブレイクビートに移行。

芳垣のドラム、芳垣+ベネットのホイッスルでサンバ風リズム。それに菊地がマリンバ風kbを加えます。芳垣がスネアの上に金物類を並べて叩き、菊地がソプラノサックスのソロを加えます。最後は菊地のオルガン+芳垣のドラムによるポップな演奏(エンディングテーマか?)にベネットによるメンバー紹介のMCが乗って終了。後半はノンストップ45分ほどの演奏でした。

3人で演奏するとどうしても菊池中心になってしまうので、まるで別のバンドのように感じますね。それにしてもこの3人の組み合わせはバランス良好で、このまま別ユニットとして活動してもいいんじゃないかと思うほどです。あと、ベネットは裏方仕事が多かったように感じます。デュオでの演奏だと、もうちょっと前面に出て来るんでしょうけど、一歩引いたのかな。あと、芳垣がWAVE DRUMを導入したので、エレパッドを捨てて違うアプローチを取りたいという意向があるかもしれません。


GO TO INDEX