漆黒界

 98/09/5 東高円寺文化フォーラム


木幡東介+さがゆきのデュオ、漆黒界のCD発売記念ライヴです。

会場の東高円寺文化フォーラムは、通常マリ観がライヴを行う大きなホールではなく、奥の小さな部屋で行われました。ちなみにこの日、大ホールでは空手の練習が行われていました(^_^;)。場所が小さいのでアコースティックなのかと思いましたが、ヴォーカル用のPAの他に、ギター用のアンプが左右2台。左は生音で、右はディレイ音を流します。

ライヴは定刻を少し遅れて8時20分ほどにスタート。

1.木の葉やもり
2.死に神の唄
3.永久の眠りを
4.笑う顔
5.蠍にもらった拳
6.漆黒界
(アンコール)吊花

「絶滅」以外のCD収録曲全曲、アンコールも含めて1時間30分弱の演奏でした。

最初にも書いたとおり、木幡のギターは生音のみとディレイ音付きを切り替えで使用。ディレイに音が残ったままで遅延時間を操作して特集効果を出す場面も。また、木幡のヴォーカルマイクも2本使用。うち1本はピッチシフターに接続されていたようで、木幡の声に1オクターブ下の低い声が加わります。マリ観で使用している巨大なドラもセット。どう使うのかと思ったら、木幡がギター演奏の合間に拳で叩いて鳴らしてました(^_^;)。痛そう〜。

さがはいつも通り、ヴォーカルと各種小パーカッションを使用。この日は特にエフェクトの使い方が冴えていて、いつもはショートディレイを特殊効果的に使うくらいですが、この日はロングディレイを多用。1冒頭の低い声をロングディレイを使って重層的に重ねたり、4後半で歪んだ音でのマシンガンヴォイス、5の後半で高音ヴォイスにロングディレイを使った1人ヴォイスアンサンブルなどは圧巻でした。

「蠍にもらった拳」の冒頭、別の曲が一部追加演奏されました。売国奴がどうとかいう内容だったような。新曲か、古い曲の蔵出しか?「漆黒界」のラストは、ギターのループノイズに曲が飲み込まれていくようなアレンジ。なかなか新鮮味あります。「蠍」のラストもスキャットの部分が削除されて、比較的あっさりとした終わり方。こういうアレンジの細かい変更は興味深いです。

漆黒界のCDは無事発売されましたが、帯だけ間に合わず、後日郵送になりました。最近似たような話があったような(^_^;)。

帰ってCDを聴いて、「絶滅」は名曲であることを再認識。ライヴでやって欲しかったなぁ。

さがさんと終演後話したところ、昨年10月にサム・ベネットと行ったバースデーライヴを今年も行う計画があるそうです。今年はベネットに加え、坂本弘道や大熊亘も加わる予定とか。日程が決まったら告知します。


GO TO INDEX