THERMO,REPERT+大友良英・松原幸子

 98/10/12 吉祥寺MANDALA-2


JASON KAHNと中村としまるのデュオ、REPERTに大友良英、松原幸子をゲストに迎えたライヴです。


・THERMO (19:40〜20:30)

この日の対バンは、GAJIの君島と元MELT-BANANAのドラマーの須藤のデュオユニット。君島はサンプラー、ミキサー、エフェクトを操作。須藤のパワフルなドラム演奏にリアルタイムでダブ処理を加えていきます。それぞれにちゃんと曲名がついていたり、曲間でかなり時間をとってミキサー類のセッティングをしていたところから、いきあたりばったりではなく、しっかりと構成されているようです。

ドラムンベース調のリズムの、キック音だけを厚くしたベースのような音を加えたり、テクノ調ベースのフレーズループに生ドラムが加わったりと、秀逸なアイディアが目立ちました。君島はミキサーのミュートボタンを、まるでキーボードのように素早く操作して音を出し入れするのが面白いです。

生演奏+音響効果というありそうでなかったアプローチで、成果もなかなか出ていたのではないでしょうか。クラブ系のギグに出ても受けるかも。ただし、その場合曲間のつなぎは何とかしないとね(^_^;)。

・REPERT+大友、松原 (21:10〜22:20)

大友はこの日はターンテーブルとCDJのみ。松原はオシレーターとコンタクトマイク。中村はミキシングボードということでしたが、ラックの陰だったのでどんな操作をしていて、どの音が中村のものかは最後までわからず(^_^;)。JASONのセットは通常のドラムセットのタムの位置にエレクトリックパッド、メロタムを1個抜いて来たような小タム、ライドシンバルの位置に大きな金のバケツ、他にも小パーカッション類やシンバルなど小物も多用。

音は松原、中村の電子音をベースに、JASONが細かい連打や金物類を、大友がターンテーブルの具体音を加えていく形が基本形。大友は最近ではあまりやらなくなってしまった「針飛ばし奏法」や、ターンテーブルの上にシンバルを逆さに置いて、その上にカートリッジを乗せて叩き、派手にノイズを出します。相変わらずむちゃするなぁ(^_^;)。使用音源では、ポピュラーぽい曲や民俗音楽ぽい曲のレコードが効果的でした。

ラスト前のような派手なノイズ合戦よりも、かすれた電子音の奥の方でチューンドパーカッションによるメロディがかすかに聴こえる冒頭の曲や、松原がコンタクトマイクに小さなオルゴールをつけて鳴らした場面、JASONが3つの大きな鈴(?)を組み合わせを変えながらマレットで叩いたラストの曲など、小音量でじっくりと聞かせるパートのほうが好印象でした。


GO TO INDEX