FESTIVAL BEYOND INNOCENCE

 98/11/22 神戸ジーベック・ホール


続く2日目。初日が終了したのが結局5時30分。FBIホテル(ザコ寝。今回は1枚500円で貸し毛布が登場)で仮眠を取り、翌朝10時過ぎに起床。ホールの近所に出来たコンビニで買った弁当を食べながら2日目の開演を待ちます。

ちなみに食糧事情ですが、昨年あったガンダーラのカレーと一貫楼のぶたまんが無くなっていました。楽しみにしていたのに残念! 代わりに加わった「プリン屋」のプリン(¥300。フルーツと生クリームが加わり、お好みでシナモンを加えます。うまい!)と、もう1店(オムライスと「手羽元&味付け卵」各¥300、地鶏のロースのサラダ¥900)。どちらも好評で、2日目の途中で全て完売となりました。

さて、レポートに戻ります。


・30世紀 (ホワイエ、12:00〜12:20)
  川端稔g&vo、YUKO NEXUS 6-computer、稲田誠b

徳島の鬼才、川端稔がその真価を世に問うユニット。開演前に川端が描いた巨大な絵(製作期間何と1年!)がステージに飾られます。川端はギター&ヴォーカルがメインで、「三つ目パンダ青春マスターズ」に収録された曲等を歌います。とにかく凄い世界。笑いとかナンセンスを超越した、この世とは別にこつ然と存在する世界です。これを稲田のベースとYUKO NEXUS 6のコンピュータがサポートします。川端は一部の曲でサックスも演奏。いやぁ凄い、「ほぶらきんの再来」という文句は決して大げさではないです。


・PON (ホール、12:30〜13:10)
  植村昌弘ds、広瀬淳二sax、高良久美子vib、坪口昌恭kb、清水玲b

5人揃うのは実に久々のPON。いつも新ピやシルエレの狭いステージ上にひしめいている姿を見慣れているだけに、ホールの広いステージはとても見やすい。8月のライヴで初演した「98年3月15日」を、高良入りで演奏したのが新鮮でした。


・THOMAS BACKNER-vo、巻上公一voデュオ (ホワイエ、13:10〜13:30)

ヴォーカリセーションデュオ。何だか演奏しているうちに、BACKNERの芸風がどんどん巻上化しているように思えるのは、気のせいでしょうか?(^_^;)。巻上はモンゴルの民族弦楽器も使用していました。


・HAPPINESS PROOF (ホール、13:30〜14:20)
  HACO-vo、津山篤b&ac-g、一楽儀光ds、CHRISTOPHER STEPHENS-g

津山の新兵器「中国製・照民(テルミン)」が登場。ダンボール箱に木の枝を差しただけのもので、どうするのかと思って見たいたら、枝に手をかざして口笛を吹いてるだけ(^_^;)。最後の2曲で外山明がゲスト出演。「ぶっつけ本番です」と言っていましたが、なるほど外山は曲の構成を把握していないようで、迷いながらの演奏でした。


・ヒくたス (ホワイエ、14:20〜14:50)
  知久寿焼g&vo、内橋和久g、関島岳郎tuba、江崎将史tp、おがたたけろうperc

知久の歌う「らんちう」「いなくていい人」等のたまナンバーを、内橋&関島のベテランと江崎&おがたの若手混成軍がサポートします。ホーン2本による暖かみのあるアレンジで、たまとはかなり違った印象でした。内橋はギターの他にDAXOPHONEを使用。


・今堀恒雄g U.B.T. (ホワイエ、15:00〜15:30)

今回はDATをバックにソロ演奏。曲は横浜ジャズプロのステージで演奏した曲を中心に、" 時代劇としての高速道路 VERSION 3"など。特にラストの「時代劇」はU.B.T.用にアレンジしなおされ、さらに強力なダンスナンバーに。これが12月の多人数編成でどう再現されるか要注目です。


・KING JOE with ディーゼルギター (ホール、15:30〜16:10)
  ササキヒデアキvideo、益子樹syn、ディーゼルギターg

ディーゼルギターこと能勢山陽生のアンビエント&ノイズギターのソロ演奏からスタート。これにササキの映像と益子のエレクトロニクスが加わります。


・GREG BENDIANds、外山明dsデュオ (ホワイエ、16:10〜16:30)

向かい合わせに組まれたドラムセットに両者が座って演奏。リズムをキープする外山とあまりリズムキープにこだわらず手数の多いプレイを加えるBENDIANの対比は面白い。やはり似たもの同士ですね。


・ALTERED STATES with STEVE BERESFORD (ホール、16:40〜17:20)
  内橋和久g、ナスノミツルb、芳垣安洋ds、STEVE BERESFORD-p&etc

BERESFORDのセッティングは前日同様。立ち上がりのリズムの走らない部分はBERESFORD主導、リズムが走り出してからはアルタード主導と、はっきり分かれるのは面白い。芳垣のセットに置いてあった木筒(波の音が出るやつ)に、謎の物体を発見(^_^;)。聞けば、関西ガスのマスコットだとか。


・勝井祐二vln、木下和重vlnデュオ (ホワイエ、17:20〜17:40)

いつもどおり即興で次々とメロディを繰り出す勝井と、メロディを全く出さずにひたすらノイズに集中する木下。とても同じヴァイオリン奏者とは思えない(^_^;)。


・松崎純一??、ヲノサトルttデュオ (ホワイエ、17:40〜18:00)

松崎は前日のサックスとはうって変わって、オリジナルの創作楽器を使用。これはギターにホース&サックスの口、自転車のベル多数、おもちゃのハンマー、接話式マイク、果ては折り畳みテーブルの足(抱えないときはこの足を出して、テーブルのように床に置いて演奏する)が付いているもの。どう見てもジャンクの固まりにしか見えないんですが、全部ちゃんと音がするのが凄い。ヲノはターンテーブルに次々とレコードを乗せ替え、クール&スピーディな演奏。


・GUITAR PANIC (ホワイエ、18:20〜19:00)
  灰野敬二g、NULL-g、今堀恒雄g、内橋和久g

ホールの予定だったのが急遽ホワイエに変更。客席を囲む形で4人が位置し、アイコンタクトをしながらソロの受け渡し、デュオやトリオでの演奏を繰り広げます。NULLは前日のノイズギターとは変わって、クリアートーンで金属的な音色。今堀はノブ操作やペダルエフェクトを駆使し、ベースのような超低音を繰り出します。灰野はいつものマイペースぶり。演奏中はほとんど背を向けているため、観客も他の3人もいつアイコンタクトが来るか緊張します(^_^;)。

あとで話を聞いてみると、ホールのステージは4人のアイコンタクトが難しいのと、客席を囲むスタイルをやりかったのでこの形になったとか。ただ、この変更のせいで進行がかなり押してしまいました(^_^;)。

・イリジウム少年少女合唱団 (ホワイエ、19:00〜19:30)
  赤松正行computer、レイチェルvo&electronics

30世紀に並ぶ注目プロジェクト。まずはレイチェルのソプラノ賛美歌でスタート。次いで赤松がコンピューターでまるで量子化されたような音響空間を提示し、それにレイチェルがエフェクトで変調された自分の声を加える。また、赤松のコンピュータから、ランダムなフレーズがレイチェルの声のサンプルを使って出力され、これにレイチェルがハーモニーを加える1人デュオなど、ユニークな試みが満載。これは今後も楽しみなユニットです。


・WON-etc、千野秀一bandneonデュオ (ホワイエ、19:30〜20:00)

WONはステージ上で口上のようなパフォーマンス。千野は昨日使用したバンドネオンを持ち、ステージ下を歩き回りながら演奏。やがてWONはステージを降り、筒型のベルを持って踊るように体に当てながらパフォーマンス。千野はバンドネオンを片手に下げてバスケのような動きをしたり、床の上をゴロゴロ転がりながら演奏。しまいにはアンプに頭をぶつけていました(^_^;)。WONも負けずにチャランゴを下げて、転がったりスピンしながら演奏。最後はFBIの趣旨にも言及した見事な口上で締め。最初のうちはわりと冷めていた観客も、最後には熱烈な反響を示していました。いや、よくこのセットをホワイエのラストに持ってきましたね。私もWONの対する認識がすっかり改まりました。


・NE ZHDALI (ホール、20:00〜20:40)

そして最後はNE ZHDALIが登場。メンバーはg,b,dsにtb&g,tp,euphoneumの6人編成。強力でバカ早いリズムにソイベルマンのノイジーで破天荒なギターとパワー満点のホーンセクションが加わります。まるで「悪ガキになったX-LEGGED SALLY」。トロンボーン兼任のギタリストは、途中で弦が切れましたが、張り替えずに最後までそのまま演奏していました (^_^;)。最後の最後でムチャクチャ元気のよい演奏でしたが、多くの観客が死んでいた(^_^;)状態だったのがちょっと気の毒だったかな。

というわけで完全レポートでした。私はこの後、夜行バスで東京へ帰りました。
出演者&参加者、そして長文レポートを読んでくださった皆さん、ほんとにお疲れ様でした。


GO TO INDEX