NE ZHDALI,ALTERED STATES+巻上公一,MELT BANANA

 98/11/25 渋谷ON AIR WEST


ロシアのNE ZHDALI(ニェ・ジダーリ)のライヴです。
私が11月上旬にぴあでチケットを買った時には番号が18番。ちょっときびしい数字ですねぇ。苦戦の原因は11/20の20000Vと客が分散してしまったのと、主要な客層がFBI疲れから腰が重かったせいもあるのではないでしょうか?(^_^;)


・MELT BANANA (19:10〜19:45)

1番手はMELT BANANA。アメリカツアーから帰ってきたばかりで、帰国後初ライヴとか。ドラムが代わってからは初めて見ます。前任の須藤は変拍子も交えたグルーヴィな音でしたが、新しいドラマーはハードコアスタイルの高速ツービートが得意のようです。両者のキャラクターは全く違いますが、結果的に全体の音はあまり変わったような気がしないのは面白いです。

アメリカツアー用に用意したカバー曲「サーフィンUSA」はちょっとやぼったいアレンジであまり彼ららしくないように感じましたが、これは狙いなんでしょうか?(^_^;)


・ALTERED STATES + 巻上公一 (20:00〜20:45)

まずアルタードの3人のみが登場。ナスノのドローン状のベースからスタートし、芳垣の7拍子リズム、内橋の刻みギターが加わって徐々に加速していきます。内橋は前半で弦を切りましたが、あわてずエフェクトでフリッパートロニクスのような持続音ループを作ると、それを鳴らしっぱなしにして悠然と弦を張りなおします(^_^;)。

その後巻上登場。内橋のDAXOPHONEと巻上のヴォイスが激突。その後巻上は口琴、エスニック風の笛、コルネットと持ち替えて演奏。芳垣もサーランギ(インドのトランペット)を吹くなど、エスニック風なテイストも加わります。

この日は出演バンドも多かったので、短時間疾走ステージになるかと思われましたが、意外にも緩急取り混ぜた長めの演奏になりました。しかしFBIの直後だというのに皆さん元気ですねぇ。客のほうはまだ疲れが取れてないというのに。内橋などはFBIの後大分に行って、それから東京に来たのだとか(^_^;)。


・NE ZHDALI (21:00〜22:20)

さてメインアクトのNE ZHDALI。どっしりと重いVITALY REDCHITSのドラムとILYA KOMAROVの5弦フレットレス・ベースがしっかりとしたリズムをキープし、その上にLEONID SOYBELMANのワイルドでパンキッシュなg&voと3人のホーンセクションが加わります。ホーン組は持ち替えが多く、tb奏者のOLEG DAVIDOVITCHはg、tp奏者のVADIM VEEREMAAはhorn、euphoneum奏者のANDREI KULAGINはkb(リズムボックスのようなチープなパーカッション音などに使用)や鈴、木の札を束ねたような形のパーカッション等。ANDREIはまるでハードコアのようなスクリーミングヴォイスも。ホーンの入らない曲では3人はコーラスも担当します。

とにかく落ち着きのないステージングで、ds以外の全員が演奏中もステージの上をうろうろ歩き回ります。SOYBELMANとANDREIがぶつかりそうになる場面も(^_^;)。

セッティングはきわめて簡素。SOYBELMANもギターからアンプの間は小さな箱エフェクト(コンプレッサー?)1つのみ。縣や内橋の山盛りのエフェクトを見た後だけに、よけいそう感じます。

曲は超アップテンポを中心に、大胆というか脈絡のないリズムチェンジを交えたものが多いです。いわゆるレコメン色は薄いですが、リズムパターンやホーンアレンジはきわめて異色。そして歌。ロシアのトラッドの影響を感じさせる叙情的なメロディは演奏のワイルドさと好対照で、非常に個性的です。

たっぷり1時間20分にわたる演奏でした。疲れきっていた神戸とは違って(^_^;)客席は非常に盛り上がり、2度もアンコールがかかりました。超満員というわけでもないのに、アンコールに2度こたえてくれた彼らに感謝します。もちろん、彼らを呼んでくれたPROSPECT MIRAさんと津山さんにもね(^_^)。


GO TO INDEX