倉地久美夫

 98/11/29 西荻ターニング


会場のターニングは初めて行きましたが、客席はかなり広めでステージも高くて見やすく、しかもチャージが安い(この日は1,500円+オーダー)。なかなか良い店ですが、ぴあにスケジュールが載らないのが難点か。

この日は他に3組出演しましたが、以下簡単に。

・月本正:チューニングの合ってないギターとトランペットを演奏しながら壊れた歌詞を歌います。

・大久保聡:インストのギターソロと打ち合わせになかったドラムソロ。いきなりスティックを飛ばして素手ドラムになったのは爆笑。

・赤色102号+月本正:ギター×2、スタンディングのドラムの3人編成のバンドに最初に出た人が加わります。とりあえず音はでかいです。

以上3組で、19時30分にスタートして倉地久美夫の番が来たのは21時過ぎ(^_^;)。
ワンマンだったら良かったのに、と言う声多数でした。


・倉地久美夫

1.サランラップ
2.太陽のお正月
3.観月祭
4.快楽マン
5.市長選
6.畳屋
7.ファミリーワルツ
(アンコール)
8.?

倉地は青のセミアコのギターを持って登場。サポートするのはソプラノ+アルトサックスの菊地成孔とドラムの外山明。倉地のギターがエレクトリックだったのと外山はフルセットのドラムだったので、音の厚みがあります。

倉地の曲は正月風景とか市長選挙といった日常的な風景に不条理的なおかしさを加えた、実にユニークなもの。ハッタリのないストレートな歌声と相まって、何とも言えない個性をかもし出します。さらにステージ上では裸足で、軽いステップを踏みながら演奏するのがまた面白い。「太陽のお正月」の語りの「いらっしゃいますか〜、居留守ですか〜?」のくだりは、生で聴くとやはり凄いインパクトがあります。

この倉地の世界をサポートするのが、パワフルな菊地のサックスと外山のドラムス。特に外山は歌物バックとはとても思えない「ずらし」ぶりでしたが、それに動じずに歌い続ける倉地はさすがです。

倉地は変則チューニングを多用するため、曲間の間が出来ることがありますが、その間おもちゃのキーボードで「ハイ・ホー」を流します。これに菊地と外山が演奏を合わせて、客席の笑いを誘います。

アンコールを入れて1時間弱。もっと聴きたいですねぇ。せっかく九州から出て来るんだから、ワンマンライヴをやって欲しいなぁ。

終演後、物販で倉地が10年以上前にマンガ家として寄稿していた"DUB DUB"という同人誌が売られていました。買った人から見せてもらいましたが、水木しげると岡崎二郎を足して2で割ったような画風で、あの歌とほとんど同じ世界がマンガ化されていて驚きました。昔の同人誌なのでたぶん部数は少ないと思いますが、ファンは必見でしょう。


GO TO INDEX