内橋和久+芳垣安洋

 98/12/21 大泉学園 in F


アルタード2DAYSの2日目、内垣和洋+芳橋安久デュオ(チラシ原文まま(^_^;))のライヴです。前日のアルタードは大入りでしたが、この日は一転さびしい入り。やはり師走の平日のライヴはきびしいか?

内橋のセットはいつものSGギターとDAXOPHONE。芳垣は場所の狭さに合わせて、タムのホルダーにスネアをセットしています。昨日のアルタードでは使わなかったWAVE DRUMも使用。シンバル類はほぼ前日と同様。割れたシンバルもそのまま使っています。「割れたほうがいい音がするんだ」とか(^_^;)。

1.最初は「小粋にスイング(^_^;)」ということで芳垣のブラシプレイと内橋のジャズっぽい生音ギターでスタート。その後はWAVE DRUMのタブラ+アンビエントギター、おもちゃのサンプラー等を使った演奏。

2.ペダルを使ったヴォリューム奏法+ノイジーなWAVE DRUMでスタート。割と待ったりした展開をはさんで、疾走3/4拍子パート+芳垣のエフェクトヴォーカル>グルーヴィな16ビート>WAVE DRUMの重低音でエンディング。終わって一言「ナスノいらんな」おいおいおい(^_^;)。

3.芳垣のトランペット+多重ループギターでスタート。ギターのループは早廻しにされて終始鳴り続けます。比較的抑えた演奏。

4.芳垣のWAVE DRUM、内橋のギターともにガムランのような音。特に内橋は音だけ聞いてるととてもギターで出してるとは思えません。「ニセ・バリ音楽やな」とは内橋の弁。

(休憩)

5.内橋は前半使用しなかったDAXOPHONEを使用。ペダルによるビブラートを加えます。もうすっかり内橋オリジナルの奏法を確立したようですね。芳垣はWAVE DRUMでシンセパーカッション音とベースの音をミックスして演奏。叩く位置や強さによってベースの音程を変えたり、音を出し入れします。これは凄い。冗談じゃなくベースパートも完全にカバーできてしまいます。

6.音程の下がるディレイを使ったギターリフ+8ビートのドラムスに、芳垣のエフェクトのかかったヴォーカルを全面フィーチュア。前半はまるでニューウェーヴ・ポップのような音。後半は一転グルーヴィなリズム+珍しくブルージーなフレーズのギター。内橋曰く「テキサス・ブルース(^_^;)」。

7.内橋はノブを使ったベンド奏法から、緩めた弦を手で引っ張ってベンドやビブラートをかけます。見ているほうはいつ弦が切れるか心配(^_^;)。後半は多重アルペジオギター+トランペットからアンビエントギター+芳垣のヴォーカルにつないでエンディング。

8.この曲から飛び入りゲストの一噌幸弘が参加。一噌はいつものようにハイスパートな演奏。あとの2人も強力なリズムでこれに対抗。終了後、内橋「意外と短かったな」芳垣「最近、淡白なんや>一噌」ああ、そんな事言ってると....(^_^;)。

9.一噌を加えてもう1曲。今度は能管とDAXOPHONEの激突。これに芳垣はトランペット>WAVE DRUMのパーカッション>ドラムセットと次々に演奏を加えます。7のあとあんなことを言われたせいか、一噌は延々とエンディングを引き伸ばします(^_^;)。終演後、芳垣は「ああ、また腰に来た」(^_^;)。

トータル1時間50分の演奏でした。このデュオ、出てくる音の多彩さではアルタードを上回っているように感じます。今後も要注目。

この日は飛び入りした一噌さんのほか、途中から来た鬼怒さんや終演後に来た高良さんなど、千客万来でした。鬼怒さんはiMacを買ったそうです。果たして念願の隔離室は見れるようになるでしょうか?(^_^;)


GO TO INDEX