さが+坂本+吉田

 98/12/30 関内エアジン


さがゆき(vo),坂本弘道(cello),吉田達也(ds,vo)の3人によるインプロユニット「忘虎伝」のライヴです。この日は裏にボンフル、DENT、灰野敬二、STRADA等々が重なる超バッティングデーでしたが、心配された動員もまずまずで一安心。吉田のドラムはフルセット。開場前の通りにまで音が聞こえる位の大音量です。年末年始で下の階の店が休みだから良かったけど、この時期以外はまず出来ないユニットですねぇ(^_^;)。

サウンドチェック中にいきなり坂本がグラインダーで火花を飛ばし始め、坂本とは初共演という吉田はびっくり。どうもサウンドチェックとは関係なく、チェロの足を直していたようです(^_^;)。

1.ds,vo,celloともにフリーな立ち上がり。最初のセットからかなり飛ばしてます。吉田のドラムの音量にあとの2人が合わせるため、かなりの大音量。吉田+坂本は初共演とは思えないほどのはまり具合です。

2.一転して静かな立ち上がり。坂本が超ロングディレイで1人アンサンブルを繰り出し、吉田がマレットを使ったソフトなプレイを加えます。途中マレットが1本折れてしまってからはスティックを使ったラウドなプレイに移行。さがは各種玩具類やディレイのかかったvoを加えます。

3.坂本はチェロに張った糸をはじいたり、ディレイによるシーケンス風音色。吉田は水の入ったペットボトルにピックアップとディレイを付け、音響ノイズ風の音を加えます。ペットボトルに口を付けてのvoも。さがはおもちゃの笛にディレイをかけて演奏。後半はチェロのウッドベース風奏法+ドラム。

4.吉田+さがのリズミックなvoデュオ。坂本は鈴を振ってリズムを加えます。坂本のメロディアスなチェロと吉田の力強いドラムが加わり、後半はぐっと盛り上がります。

5.前半はさがのカズー+坂本の電気あんま器を使った演奏+吉田の韓国小ドラ。後半はさがの口琴+吉田のトーキングドラム風タム演奏+坂本のあんま器をチェロのネックに当てるリズミックな演奏。

(休憩)

6.坂本は1/8スケールの子供用チェロを使用。まず演奏前のチューニング時に弦を1本切り、演奏中にもう1本、最後にはブリッジまで外れて演奏不能になってしまいます。悲惨! この組み合わせで使うのは無理でしたね(^_^;)

7.坂本はチェロの弦に板ヤスリを挟んだままギター風のカッティング奏法。そのままグラインダーを板ヤスリに当てますが、火花が自分の顔に当たってしまいます(^_^;)。その後グラインダーを床に置いて、チェロの足に当てて火花を出します。壁際のお客が身を乗り出して見る場面も。

8.吉田+さがの会話のようなvoバトルを中心に、その後フリーなチェロとドラムが加わり、カオスな演奏。

9.ここから何故かタイトルが付きます。この曲のタイトルは「ヨーロッパの冬」(^_^;)。坂本のピチカートによるリフ+さがのフリースキャット+吉田の弱音ドラムを中心に、フリーパートが随時挿入されます。終わって一言「どこが曲やねん」(^_^;)。

10.「吉田達也の誕生日」(^_^;)。ちなみに1月9日だそうです。坂本の箱オルゴールによるバースデーソングで始まり、その後吉田のハイパワー16ビート中心の展開。「いや〜んな感じの誕生日ですね」(^_^;)。

11.「忘虎伝のテーマ」。吉田の指定による7/8拍子リズムを中心にしたハイスパートな演奏。

12.「新年に祈りを込めて」。さがの呪術的なディレイ重ね低音voからスタートし、その後はエフェクトを駆使したスペイシーな音。爆走と間合いが組み合わさったメリハリの効いた演奏。

13.アンコール。坂本はシンバルをチェロの足に通し、吉田は韓国小ドラを連打、さがは玩具各種でまるでパーカッショントリオのような演奏。後半は吉田のドラム+坂本のウッドベース奏法によるによる疾走リズムで終了。計1時間50分弱の演奏でした。

終演後、出演者と観客数名で時間制限付きの打ち上げへ。当初は近所にある周富徳の店でラーメンを食べるという企画でしたが、終演時間22時過ぎでは遅すぎで、すでに閉店後。仕方なく関内駅方面の居酒屋へ行き、「30分で帰りますから」と無理難題を言う。やな客だなぁ(^_^;)。結局終電には乗れず、残った電車とタクシーを乗り継いで東高円寺へ向かいました。(続く)



GO TO INDEX