倉地久美夫トリオ

 99/6/4 三軒茶屋ヘヴンズドア


きなこたけレーベル主催ライヴ「生憎全員赤字劇場VOL.19」です。
この日の目玉はなんと言っても新作「夏をひとつ」をリリースし、昨年11月以来のライヴとなる倉地久美夫トリオの演奏です。メンバーは倉地(vo,g)、菊地成孔(sax)、外山明の3人。

倉地トリオ以外の出演者については、以下簡潔にいきます。

・赤色102号:前回の3人にb、kbが加わった5人編成に。曲が妙にフツーぽいものばかりになっていました。音がでかいのと時間が長いのだけは相変わらず(^_^;)。
・月本正:前回はシ−ンとした中で聞いたので非常に辛かったですが、今回は一部で受けていたので前回ほど辛くはなかったです。例の「ゲロ吐いていいかいイエー」ももちろんやってました(^_^;)。
・レコレコ田楽:vo&CDJ、b&kb、vo&ds、sax&tpの4人編成。曲はふざけたものばかりですが、演劇ぽい良く通る声のヴォーカル、意外にうまいドラム、終始フリーに吹き続けるsaxなど、予想よりは楽しめました。

というわけで、30分遅れの19時30分に開演し、倉地トリオが始まったのは22時。あ〜長かった(^_^;)。

 1.サランラップ
 2.味噌がいっぱい
 3.工事中
 4.快楽マン
 5.ファミリーワルツ
 6.百姓歌
 7.あいまいな太宰府
 8.缶詰
 9.畳屋
(アンコール)
10.夢枕

倉地は前回同様、黒のセミアコギターを、曲ごとのチューニング変更と2本のクリップ式カポタスト(これを使うと上4弦だけカポをかける、などのことが可能)を使った独自のチューニングを駆使し、ギター1本だけでは普通は出来ないバッキングを弾きながら朗々と歌います。1では得意の「小指タッピング奏法」も。

この倉地の歌をおそらくはほとんどが即興と思われる見事なバッキングで支える2人は、菊地はストレートとカーヴドのソプラノサックスを使用。外山はフルセットのドラムに加えジャンベ太鼓も使用。片手でジャンベ太鼓を叩きながらもう片方の手でスティックを持ち、ドラムと同時演奏する場面も。

曲は新作の1、4、5等に加え、以前は「市長選」というタイトルだったはずの3、ほとんどアカペラで歌い、最後の「ざんねん」「あんぜん」などのワンフレーズだけを3人で声を合わせる6などが特筆されます。

MCも絶好調。2では曲の中に出てくるメーカー名について「これは味噌のメーカだと思ったんですけど。タレのじゃなかったよなぁ」客に聞かれても困るぞ(^_^;)。5では「このタイトルの4拍子の曲をやります(笑)当初はスケーターズワルツというタイトルだったんですが、同名の曲があるとあとで知って急遽変えました(笑)」。アンコールの10では演奏前に「これ、朗読じゃないですよ」と断った上で、さんざん「徳川家康が朝鮮で見たというカチガラス(カラスの一種)」の話題を延々話した後、「では次の曲はカチガラス....じゃなくて夢枕です」とやって、観客一同呆然。「いや、いまのはわざとじゃないんですよ」と言ってましたが、わざとじゃないから恐ろしいんですよ(^_^;)。




GO TO INDEX