ROVO、OOIOO、トゥルルルズ、THERMO

 99/8/22 新宿リキッドルーム


ROVOのレコ初ライヴ、"MAN DRIVE TRANCE"です。
まず目に付いたのが会場側の仕切りの悪さ。開場予定時間から40分も遅れた上、エレベータから降りてきた客に対して、「階段に並んでください」と言うばかりでほとんど何もせず。で、開場すると整理番号関係無く入場させる。なんだかなと思って中に入ろうとすると「ロビー入場です」とか言って中には入れさせず、入った人はグッズ売り場やドリンクカウンターに行くかロビーにたむろってる状態。まぁ、これなら整理番号は無いも同じですね。ロビーにはDJブースが出てさっそく盛り上がっています。どうやらL?K?O?が回しているようでしたが、ロビーは会場内とは別プログラムだったようです。サワサキも外で回していたのかな? やがて入場出来るようになり、観客は最前列へ殺到....というわけではなく、フロア回りの椅子席から順に埋まっていきます。私は多少荒れるのを覚悟して(^_^;)、最前列に陣取ります。整理番号95番なんですけど、いいんでしょうか?(^_^;)

会場内のDJは誰かは未確認でしたが、エスニック風やクールダウンできる音でなかなか良かったです。ライヴで盛り上がったあとにDJがうるさいと、落ち着く暇が無くて疲れますからねぇ。また、ステージ後方にずっと流れていた宇川直宏のVJも面白かったです。コンセプト無しに手当たり次第流しているようにも感じましたが(^_^;)。


・THERMO (19:30〜20:00)

開場後はサクサク進行します。まずは吉祥寺MANDALA-2で見て以来のTHERMO。須藤の生ドラム演奏を君島がミキサー・エフェクトを駆使して変調・加工していく形です。以前見たときにクラブイヴェントに出たら面白いと思ったんですが、特に1〜2曲目ははまっていて、客席も非常に盛り上がりました。個人的にはこの路線でノンストップ20分くらいのセットだとなお良かったと思うんですが、この後にあえてテンポの重い曲を選んだのは何か意図があったんでしょう。


・トゥルルルズ (20:15〜20:45)

続いては謎の覆面ユニット。ステージ前方に竹を切って並べたエスニック風のパーカッションが置かれ、それを叩く女性が1人。あとは紙袋のマスクをかぶったg、b、perc2人の計5人編成。ギターは黒いショールをまとって登場、誰が見てもブラボー小松です(^_^;) 。演奏は両手タッピングのベースラインと強力なツインパーカッションの生テクノリズムをバックに、ブラボーがハードに弾きまくります。AOAを思わせるトライバルで熱の入った演奏でした。メンバーの中にはMOOCHYも入っていたようです。肝心の竹パーカッションのPAレベルが低く、聞き取りにくかったのだけが残念でした。


・OOIOO (21:00〜21:40)

おお、きょうこさんの真ん前だ(^_^;)。というわけで、過去遠巻きにしか見れなかったOOIOOを初めてかぶりつきで見ました。後方から押されたり、ローリングしてきた奴に2度ほど蹴られましたが、まぁこの場所じゃ文句は言えません(^_^;)。演奏は非常に充実しています。このてのバンドは、テクニック的に上手くなりすぎると面白みが減るものですが、持ち味を殺さないままレベルアップしているのは特筆されます。この日は冒頭、ヨシミがトランペット、bがパーカッションを演奏するなど、ちょっと変わった趣向も見られました。また、L?K?O?がほぼ全編にゲスト参加し、スクラッチによる演奏を加えていました。きょうこさんはいつものマイマイクを持参せず、ヨシミさんとともに会場据え付けのマイクにハンカチを巻いて使用していました。

OOIOOの演奏後、FORCEがステージ上でDJ。この日はソリッドなリズム物中心の選曲でなかなか良かったです。ただ、ここでROVOのセッティングが大方終わった後、スタッフがのんびりと1本ずつマイクチェックをするのは問題。ここまで順調だった進行が、一気に押してしまいました。もともとFORCEの持ち時間が1時間だったのかもしれませんが、開場の遅れや終演時間を考えるとここはもっと時間を詰めるべきでしょう。


・ROVO (22:40〜23:50)

1.HORSES
2.CISCO
3.KMARA
4.N'DAM〜初めて聴く展開(VIDA)
5.LARVA
6.FORCEをフィーチュアしたインプロ
7.KNM

FORCEのDJからつなぐ形でようやくROVOのステージ開始。1はスタジオヴァージョンでは上物が強力にダブ処理されていますが、ライヴではやはりフレーズがしっかり聴かれる演奏。2をこの位置に持ってくるのはかなり意外。3はスタジオ版では入っていないgやb、vlnは入っていますが、どれも音程感の少ない、リズムパートをサポートするような演奏。ここでは山本がコンガを、原田がハーモニカを演奏。4は後半、ジャンベの代わりに岡部・芳垣のハイハットの刻みをフィーチュア。アクセントの出し入れを駆使し、ハイハット2つだけで聴かせてしまうのはさすがにこの2人ならでは。その後は初めて聴く展開へ移行。5の終盤からFORCEが再びステージへ登場。FORCEの回すリズムトラックに他のメンバーが絡むかなり長めのインプロへ。ROVOでこのような集団即興的展開をやるのは珍しいです。最後はおなじみの8で大いに盛り上がって終了。時間にして70分ほど、たっぷり聴けました。ROVOでこれほど長時間演奏するのは珍しいのでは? 内容も文句無しでした。

さらに、メンバーが全員引っ込んだあと、なぜか吉田隆一がバリトンサックスを持って登場、ひとしきりソロを吹いていきました。客席盛り上がっていたけど、彼が誰か知ってる人はどれくらいいたんでしょう?(^_^;)


GO TO INDEX