DAMO'S NETWORK99/9/24 法政大学学館大ホール
ダモ鈴木率いるDAMO'S NETWORKの来日公演です。メンバーはダモの他にDOMINIK VON SENGER(g), TOMMY GRENAS(b,syn), NICOLLE MAYER(ds), CARLOS RABALO(perc), ALEX SCHONERT(g,b)の6人。
この日はステージがフロアと同じ高さになっています。ここでのライヴでは珍しいですね。おそらくはバンド側の要望で、客と同じ高さで演奏したいということだったんでしょうが、これだと特にダモは小柄なので後ろにいると全く見えません。ということで、私は荷物を後方の席に置いてステージ左端のPAスピーカー前に陣取ります。
メンバーに前回96年のマニ・ノイマイヤーやミヒャエル・カローリといった大物がいないため、客数はやや寂しかったです。ドラマーのNICOLLEは何と女性。シンバルやタム類は一切使わず、ひたすらシンプルで重いリズムを叩き続けます。頑張っていましたが前回のマニの重爆高速ドラムに比べるのはちょっとかわいそう。逆に前回酔っぱらいのカローリ1人で弱かった(^_^;)ギターは2人編成で万全。2人ともストラトを使用し、ペダルエフェクトを使用せずにシャープな音色でほぼ不動で弾き続けるSENGER、対照的にワウやディレイといったペダルエフェクトを多用し、常に体を前後に揺らしながら演奏するSCHONERTと、それぞれ個性的なプレイを聴かせました。体格の良さとおさげ髪(^_^;)が印象的なGRENASはカンを思わせるピック弾き短音プレイが中心で、曲によってはベースをSCHONERTに任せ、シンセやサウンドエフェクトも担当。このSCHONERTの弾くベースが結構うまく、指弾きの粘りのあるベースラインで良いプレイでした。パーカッションのRABALOはジャンベ太鼓とコンガを演奏。ドラムがシンプルだっただけにパーカスがガンガン叩いてリズムを引っ張るくらいだったら良かったのですが、思ったよりずっと大人しいプレイでちょっと残念。低音ヴォイスはなかなか迫力ありました。
演奏は全・後半とも1時間半ずつで計3時間ほど。96年はオールインプロだったそうですが、今回は「曲」も演奏していたようです。後半なかばで演った"MOTHER SKY"と、アンコールでの"MASHROOM"はさすがに盛り上がりました。演奏終了後はダモは観客の中に入っていき、1人1人と抱擁していました。