FESTIVAL BEYOND INNOCENCE '9999/11/20 神戸XEBEC HALL
神戸ジーベック・ホールで96年から毎年行われているこのイヴェントも今年で4回目。一時会場の都合で開催が危ぶまれたようでしたが、無事今年も開催となりました。
・PURIST(内橋和久ac-g、山本精一ac-g) ホール:15:00〜15:30
初っぱなから最大注目の組み合わせ。普段生ギターを弾くのを見る機会がほとんど無い両者だけに注目されましたが....。2人ともステージには姿を見せず、PAからはバックステージで演奏していると思われるギターデュオの音のみが流れてきます。全くの即興演奏のようでしたが、ノーエフェクトの生ギターでも両者のギタープレイの特徴がはっきりと出ていて、質の高い演奏。これが新企画THIRD EYESの前振りだとはこの時点では気づきませんでした。10分強のセットを2本で終了。ところが終わった後も撤収中の?音がPAからそのまま流れており、司会進行のために出てきた内橋かえさんが「あれ? 終わってないの? これも演奏なの? これだからNEW MUSICっていややねん」(^_^;)。
・かきつばた ホール:15:30〜16:00
g×2、b、ds、percの5人編成インストロックバンド。クロスリズム等を多用した硬派のプログレ系の音。特にフレットレスを使うベースは、1曲目の高速ランニングベース、2曲目での歪まないマグマ風フレーズ、3曲目の開放弦使用のジャーマン・トリップ風奏法と、幅広い芸風と確かな技術で感心しました。東京でライヴやるなら、ぜひHAPPY FAMILYと対バンで。
・トリトゲネイア(岩田江sax、磯端伸一g、木下和重vln) ホワイエ:16:00〜16:50
岩田のサックスを中心に、セミアコで終始淡々としたフレーズをディレイで重ねていく磯端、ヴァイオリンで考えられる限りの方法を駆使してノイズを出し続ける木下。3人が全くバラバラのようで、全体を通すとなぜかバランス良く感じられる不思議な演奏。
・SOUND MAIL PROJECT(フレッド・フリス+江崎将史tp) ホワイエ:16:50〜17:00
「遠方のミュージシャンからデュオ演奏を想定したテープを作ってもらい、それにライヴ演奏を加えてデュオインプロを行う」という、昨年からスタートした企画。フリスの作成したテープは、フィル・ミントンのヴォイスサンプルのみを使用したもの。これに対するのは同じくトランペットとヴォイスを演奏する江崎。これは見事な組み合わせ。次回ミントンが来日したら本当のデュオ演奏を見てみたいな。
・ヘンゲ・ヒンテレガーsampler&sax+一楽儀光ds&electronics+小島剛computer ホール:17:00〜17:30
サンプリング&エレクトロニクス音が飛び交うステージ。どれが誰の音なのか容易にわかりません(^_^;)。面白かったのは小島が出していた(と思われる)ドラムンベースを解体したようなリズムテクスチュア。この使い方は斬新に感じました。
・BIG PICTURE(PHEW:vo&sampler)+千野秀一p ホワイエ:17:30〜18:00
PHEWがDAWSERの作成したサンプルトラックを操作しながら歌うソロユニット。飛び入りゲストで千野秀一が加わりましたが、これが素晴らしかった。時にはソロの時のように流れるような音数の多い演奏で、時には1音1音鋭さを込めた演奏で、PHEWの歌を彩っていきます。こうなったらサンプラー音抜きで、純粋に歌とピアノだけのデュオも聴いてみたいなぁ。この後、休憩時間中に談笑している両者(PHEWが紙束で、千野を笑いながらドツいていた(^_^;))を見て、さらに心なごんでしまいました。
・THIRD EYES 1(水谷康久electronics) 18:00〜18:15
今年からスタートした新企画。ステージは設けず、開始のアナウンスもされずに会場のどこかから音が流れて来るという趣向。これはロビーの奥の客から見えないところから音が流れてきましたが、まだ意図が浸透しきってなかったせいか、ロビーでの休憩BGMみたいな扱いに終わってしまいました。水谷はこれで今年の出番は終わり?(^_^;)
・ゲンダイ(川端稔vo,sax&etc、稲田誠cb、小島剛computer,ds) ホール:18:15〜18:45
昨年は「30世紀」で観客を衝撃の渦に巻き込んだ川端の新ユニット。編成から「30世紀」路線の音を予想しましたが、小島がコンピュータよりもドラム演奏中心、歌ものは1曲のみであとは真面目モードのインプロ、しかも爆走型ではなく間を聴かせる渋めの演奏だったのは、大いに意外でした。川端は机いっぱいに並べられた手製ノイズマシン(見た目はガラクタ(^_^;))を多用。ヴァイオリンの弓を使って弾いていたのは噂の偽ダクソフォンでしょうか?(^_^;)
・岩崎哲二b&syn+アストロサトリg+楯川陽二郎ds ホワイエ:18:45〜19:15
広島在住のアストロサトリのヘヴィなギター、GRIND ORCHESTRAや花電車の楯川のパワフルなドラムでロック色の強い演奏。この2人が走り出すところで電子音中心の岩崎が追従できず、突っ走りきれなかった気がするけど、これを狙った組み合わせなのかも。ギターのストラップが2度ほど外れてギターの音が中断してしまったのも惜しかったです。
・THIRD EYES 2(いとうはるなelectronics) 19:15〜19:30
今度はアンプのみがロビーに置かれ、奥で演奏している(それともテープ?)音がここから流れてきます。最初に比べて音の出所がわかるようになりました。でも、誰かがイタズラしてアンプのセッティングとか変えちゃったらどうするんでしょうか?(かえって面白いかも(^_^;))
・ユージン・チャドボーンvo,g&banjo+八木美知依:箏+山本精一g ホール:19:30〜20:00
チャドボーンはゴムやひもなど異物(すべて音を出すためのもの)がいっぱいついたバンジョー、ピックアップを付けたプラスチックの熊手型のガラクタ、アコギ等を使用。とにかくやることなすことがおかしくて、客席は爆笑の連続。風船に唾を付けてバンジョーにこすりつけたり、ピックアップの近くで割って驚かせたり、小さな風船を口に入れて「ポン」を飛ばしたり。風船が山本の方に飛んでいったときはちょっと肝が冷えました(^_^;)。山本はチャドボーンの音に合わせてルーツロック的なアプローチが目立ちました。これにエフェクトによるスペイシーな発信音を交えていきます。2セット目があまりにも美しい終わり方だったので、予定の半分くらいの時間なのに山本は帰ろうとしてしてしまいました(^_^;)。八木は久々に弦をブチ切ったり、コマを飛ばすなどテンションの高い演奏。また、邦楽を歌ったりセクシーヴォイス(?!)なども飛び出してアンサンブルを攪乱します。これは圧倒的にキャスティングの勝利でした。
・柳川芳命sax+香取光一郎p ホワイエ:20:00〜20:30
ベテラン柳川の貫禄たっぷりの演奏に、真っ正面からフリーなピアノで対抗した香取の演奏が素晴らしかった。パーパ等で聴かれるなごみ系の演奏からは想像が付かないハードさ。これは認識を改めなければ。
この後予定されていたSOUND MAIL PROJECT 2は翌日へ延期されました。
・今井和雄gソロ ホール:20:30〜21:00
今回唯一のソロプログラム。今井はヴァイオリンの弓、チェーン、両手タッピングを使ったノイズギターの洪水。2台のアンプにディレイを使って音を飛ばし、さらに音数を増やしていきます。約20分休み無く、汗を飛び散らせながらの演奏。いやぁ、元気なおじさん(失礼(^_^;))です。
・ENKA(内橋和久daxophone、芳垣安洋perc)+姜泰煥sax ホール:21:00〜21:45
芳垣のセットは通常と異なり、バスドラもペダルを使わずマレットや足で直接蹴って鳴らします。足下に転がしたジャンベ太鼓も演奏、さらに小物類や床に置いたシンバルを足で踏んで鳴らします。内橋はギターを使わずダクソフォンのみ。指ではじいたチューンド・パーカッションのような演奏をディレイでループ化した上に、芳垣のパーカッションが加わりエスニック色の強い音に、姜のノンブレスの長いフレーズが乗っていきます。比較的静かな中にも、緊張感の持続する素晴らしい演奏でした。
・江崎将史tp+和田良春p ホワイエ:21:45〜22:15
この日最後のプログラム。この日は生ピアノを使ったプログラムがホワイエに集中し、組み合わせと各プレイヤーの個性を聴き比べる楽しさがありました。流麗な演奏を聴かせた和田でしたが、プログラムによると本職はベースだとか。ホント?
初日はこれで終了。全部欠けずに聴こうとするとほとんど休み無しのかなりハードなプログラムでしたが、満足感は高かったです。食事も昨年好評だったプリンに、復活した豚まん、さらに600円の幕の内弁当も加わりました。マーケットでは川端稔作品を買うともらえる写真と袋がごく一部で大好評(^_^;)。今年は初日のオールナイトが無いためFBIホテルはありませんでしたが、主催者提供の三宮のホテル・ヴィアマーレで宿泊。翌日の2日目へ続きます。