FESTIVAL BEYOND INNOCENCE '99

 99/11/21 神戸XEBEC HALL


ヨーロッパツアー中の津山篤から祝電が来ていました。「白組ガンバレ」だって(^_^;)。
さて2日目です。

・ファンタスマゴリア(内橋和久g、岩田江sax、江崎将史tp、安東まき子tb、小島剛computer、稲田誠cb、一楽儀光ds) ホール:12:30〜13:00

3年連続出場(新記録?)のファンタスマゴリア。新メンバーの安東加入後初めて見ました。特に目立つプレイはありませんでしたが、ホーンパートの厚みを増すのに確実に貢献しています。江崎は新兵器?の小型トロンボーンも使用。ホワイエで全編ハイテンションだった昨年に比べるとちょっと大人しく感じましたが、アンサンブルの完成度は相変わらず文句無し。あと2年続けて同じこと書きますが、持ち時間が30分では短すぎ。早く首都圏でワンマンライヴやって欲しいです!

・SOUND MAIL PROJECT 3(ミヤ・マサオカ+千野秀一p) ホール:13:00〜13:15

ミヤ・マサオカは米在住のエレクトリック琴奏者とのことですが、テープには琴だけではなく電子音も加わっていました。ここではテープの音が出てくる前に千野がピアノ演奏を始めるという、このスタイルとしては珍しい入り方でした。千野はしばしば横のモニターの方に顔を向けて音を確認しながら演奏しているのが印象的でした。

・SOUND MAIL PROJECT 4(三輪眞弘+今井和雄g) ホワイエ:13:15〜13:30

三輪は電子音を主体にした現代音楽的な音でしたが、今井が突っ走るとその音量と音数に圧倒されてしまって、デュオというより昨日のソロの続きを見ているような気分になってしまいました(^_^;)。

・怖+HACO(vo) ホワイエ:13:30〜14:00

姫路の「女ルインズ」、怖とHACOの合体バンド。HACOはサンプラー、ギターなども使用。カバー曲中心のようでしたが、羅針盤の「永遠のうた」のカバーはなかなか凄かったです。あとシルバー・アップルズのカバーもあったようでしたが、ほかはどんなのやったのかな? 怖のEDDIEにつられて、HACOさんの歌までデス声になってしまったのは笑いました(^_^;)。EDDIEのMCは予想通りウケてました。ぜひ田中悠美子とMC対決を!

・八木美知依:箏+恵良マリperc+ヘンゲ・ヒンテレガーsamper ホール:14:00〜14:30

前日のエレクトロ洪水に比べて、ヒンテレガーの音がどれかよくわかります(^_^;)。サンプラーはサウンドスケープ的な使い方が多かったようです。恵良はドラムセットに加え、床の上に様々な大きさの伏せたボウルやウッドブロックを並べ、チューンド・パーカッション的に使用します。これと八木のアルペジオ奏法による国籍不明のポリリズム・アンサンブルは実に面白い。

・Yuko Nexus 6:computer+安東まき子tb+宇波拓g ホワイエ:14:30〜15:00

Yuko Nexus 6は左肩にマイクを付け、あとの2人の演奏をPowerBookに取り込んでピッチを変えるなど電子的に加工して出力します。また、鶏のおもちゃをカシャカシャ鳴らしてパーカッション替わりにすることも。

・坂本弘道cello+古池寿浩tb ホワイエ:15:00〜15:30

坂本はいつものようにチェロに加えて電動工具・チューニングメーター・エフェクト等をふんだんに使った演奏。途中、チェロを持った坂本が古池を追い回す場面がありましたが、これは坂本がチェロの足をトロンボーンの中に突っ込んで演奏したかったためでした。終盤になってやっと意図が伝わりましたが、いきなり追い回された古池はビビったでしょう(^_^;)。

・千野秀一p&syn+内橋和久g&daxophone ホール:15:30〜16:00

FBIらしからぬ?オーソドックスな組み合わせ。千野はピアノに加えてPROPHET-5も使用。これ1台のみ、ノーエフェクトであれほど多彩な音響空間を作り出すのはさすがです。もちろんピアノとギターによる白熱バトルもフィーチュアされ、文句無しの内容でした。

・THIRD EYES 3(坂出達典) 16:00〜16:15

坂出は音響オブジェを作成する人。これまでもFBIに呼びたかったけど適切なプログラムがなく、THIRD EYESでようやく実現したそうです。坂出はホワイエの隅で裸のスピーカーにピックアップを付けた薄い鉄板やスプリングを当て、コーン紙の振動をフィードバックして音響を構築します。鉄板の曲げ方やスプリングの伸ばし具合で音響が変化し、視覚的にも楽しめました。

・鉄砲鈍(WON:vo、崎山和弘ds、西浦徹g) ホワイエ:16:15〜16:45

すっかりFBIの名物男になったWONの独特の世界を、崎山・西浦がソリッドな演奏でサポートします。WONはポケットトランペット、次作の弦楽器(3弦にグレードアップしたものも)、巨大なプラスチック管(ディジリドゥーのような低音が出る)などを使用。傑作だったのは2曲目、千野秀一のCDオークションを演奏でやってしまうという観客参加型のパフォーマンス。結局CDは8万ウォン(^_^;)で落札されました。

・THIRD EYES 4(川端稔) 16:45〜17:00

鉄砲鈍の演奏時から客席にいた川端がそのまま演奏開始。川端は8トラックのマルチレコーダーに短い音響マテリアルを多数用意し、リアルタイムでフェーダーやパンを操作していきます。私はすぐそばで川端の様子を見ながら聴いてましたが、非常に面白かったです。

・ユージン・チャドボーンvo,g&banjo+サム・ベネットperc ホール:17:00〜17:30

チャドボーンはこの日も全開。用意していた釣り竿(これにもピックアップが付いている)をフェンシングのように構えてベネットに向けたり、ベネットが投げた菓子の缶を頭にかぶったりと客席を笑わせます。かと思えば、オーソドックスなポップスを見事に歌い上げたり、ギブソンSGに持ち替えてブルーグラススタイルの超早弾きギターを披露したりと音楽的にもハイレベルなところを見せました。ベネットはターンテーブル+小物類に加え、スタンディングスタイルのドラムセットを使用。タムの位置にスネアがセットされているのがポイントです。しかしこれでホントに初共演なの? ちなみに2人は昔からの友人同士ではあるそうです。

・SOUND MAIL PROJECT 2(ジム・オルーク+八木美知依:箏) ホワイエ:17:30〜18:00

前日から延期となったSOUND MAILの演奏。ジム・オルークのオケはあまりデュオのことを考慮していないような音響系サウンドでしたが、八木の演奏は素晴らしいテンションで、オルークのオケはすっかりどうでも良くなってしまいました(^_^;)。

・ジェイソン・カーンperc+江崎将史tp ホワイエ:18:00〜18:30

ジェイソン・カーンはタムと金属製のバケツのみのセット、エレパッド(セッティング変更のトリガーに使っているようでした)、PowerBookというセッティング。セットやタムの上に置いたシンバルや金物を細かく連打し、これにPowerBookによるエフェクトを加える形での演奏。繊細な音響が楽しめました。

・THIRD EYES 5(Yuko Nexus 6) 18:30〜18:45

今回最後にして最大の大仕掛け。前のセットが終わると同時に玄関ホールの方から「よいこの皆さ〜ん、走りましょう〜〜!!」という声が。行ってみると猫マーク入り(なめ猫?)鉢巻きに革ジャン姿のYukoがアンプの前に仁王立ち、そして外では車がヘッドランプを点けたり、エンジンを鳴らして走り回ります。それに混じって間抜けなサイレン音が入ると爆笑が。終わって車の運転席から出てきたのはなんと千野さん(^_^;)。いや〜面白かった。でもこれってTHIRD EYESなんでしょうか?(^_^;) 近所からの苦情も心配。

・ふちがみとふなと(渕上純子vo、船戸博史cb)+野村誠:ピアニカ ホール:18:45〜19:15

渕上は「ロシアより愛をこめて」、クイーンの"SOMEBODY TO LOVE"など古今東西のカバー曲を船戸のベースのみをバックに熱唱。野村はこれにピアニカ1台のみで味付けをしていきます。1曲終わるごとに渕上がホイッスルを鳴らし、一同礼をするのが面白い。最後は野村はステージを走り回り、渕上は息を切らせての熱唱。アンコールの拍手が出ると、最後の曲を渕上がさらにヘロヘロになりながらもふたたび歌って終了。客席も盛り上がりました。

・姜泰煥sax+ササキヒデアキvideo 19:15〜20:00

ふちふなが終わってホールを出ると、明かりが全て消されたロビーの中央に段が設けられ、玄関上方のスクリーンに映し出された映像に向かってあぐらをかいた姜が演奏しています。基本的には9月にエアジンで見たソロ演奏を再構成したものでしたが、2階まで吹き抜けのホールの残響も相まって、姜のサックスの音は素晴らしい。短いながらアンコールも。余韻の残るすぐれたエンディングでした。

これで今年のFBIは終わりました。私はこの後23時三宮発の深夜バスで東京へ向かいました。


GO TO INDEX