DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN99/12/16 新宿PIT-INN
菊池成孔のグループ、通称「でとこぺ」(「デッドコピー」というバンドがあってまぎらわしいので、次回から略称をDCPRGとするそうな(^_^;))の、結成3度目のライヴです。
メンバー及び立ち位置は以下の通り。
坪口昌恭(kb) 藤井信夫(ds) 栗原正巳(b) 芳垣安洋(ds)
吉見征樹(tabla) 三沢いずみ(perc)
大友良英(g)
高井康生(g) 津上研太(ss,fl)菊地成孔(sax,kb,cdj)
(客席)
菊地が客席一列分はみ出しただけで、なんと全員ステージに乗ってしまいました(^_^;)。新ピってピアノを片付けると、意外とステージ広いんですねぇ。
ちなみに当初の菊地の発言ではオールスタンディングにすることを考えていたようですが、「新ピのスタッフが少なくて椅子を片付けるのが大変なため、中止」になったそうです (^_^;)。ただオールスタンディングでやる野望は捨てていないようで、今後はクラブ系のハコでのライヴがありそうです。
坪口のセットはおなじみのマスターキーボードとプロフェット5。プロフェットはアナログ効果音に活躍していました。大友は2本のギターを使用。この日は何本も弦を切って、そのたび取っかえひっかえしていました(^_^;)。刻みギターに加え、フィードバックソロも披露。小シンバルをPU部に当ててノイジーなプレイも聴かせます。大儀見元の代打の「デートコース・ロイヤル・ガールフレンド(^_^;)」三沢はジャンベとボンゴを中心に演奏。吉見とのコンビネーションは良好で、なによりムサい男ばかり大人数揃ったバンドに潤いを与える効果は抜群です(^_^;)。
1.サークル/ライン(菊地雅章の曲)
2.キャッチ22(上巻)
3.キャッチ22(下巻)
(休憩)
4.GROOVE ID
5.S
6.RATED X(マイルス・デイヴィスの曲)
(アンコール)
7.安っぽくて泣きたくなる話1は菊地雅章の「ススト」の1曲目に入っている曲。7拍子のリズムが延々続く強力ナンバーですが、この日はさらにパワーアップして、20分に及ぶ長時間演奏。2はジョゼフ・へラー(12月12日に76歳で逝去。合掌)の小説「キャッチ22」からタイトルを取ったもので、このタイトルは「わかんねぇな、どうしよう」という意味の慣用句になってしまっているだとか。小説が上下巻に分かれているため、曲も同様とのこと。上巻のリズムはティポを思わせるズレ具合で、拍子が取りにくいですが、最後に高井のリズムギターのみになって「フレンズ」と同じ3拍子であるというタネ明かしがあるという曲。
4(ついにこのタイトルの付いた曲が出た!)は7/11のデビューライヴの1曲目に演奏された曲。マイルスの「ジンバブエ」が元ネタと思われる冒頭部分のテンポがすざまじく速い! 途中からのリズム展開は初回から大きく変えていました。5はおなじみ「スパンク・ハッピーのテーマ」。デビューライヴ時の演奏ではヴォーカルのメロディラインを無理にインスト化しようとして違和感ありましたが、ここでは曲の展開のみを残してメロディは自由度を上げており、しっくりくるものになっています。6演奏前の時点でで時間は22時30分。菊地は「じゃあこの曲は短めに。3分で」と言ってましたが、しっかり10分近く演奏してました(^_^;)。演奏の終盤菊地が、CDの盤面を見詰めたまま固まってしまい、どうしたのかと思ったら、エンディングにCDJに乗せるCDを選んでいるうち、トリップ状態になってしまい書いてある文字が読めなくなってしまったそうな(^_^;)。アンコールは菊地・津上に芳垣のtpを加えた3管のハーモニーを中心にした、70年代フュージョン/ポップ志向の演奏。これも実に味があります。
広いON AIR EASTで音が拡散してしまったデビューライヴに比べ、音がストレートに届く今回のライヴははるかに好印象でした。スタンディングのハコで踊るのもいいですが、今回のようにじっくり聴ける形態のライヴも続けてほしいところです。