千野秀一+八木美知依

 99/12/25 大泉学園 in F


両者の初共演ライヴです。八木は20弦と17弦の2種類の筝を用意。当初は20弦を使用し、17弦のほうは横に立てかけて準備します。リハ中にチューニングのため乗せ替えをするんですが、八木さん自身で重そうな筝を持って乗せかえるのはびっくりです。台にヴォーカルマイクをガムテープで固定し、店のキーボードアンプで鳴らします。千野のグランドピアノの音量に対抗するためですが、中低域の一部の音域がややハウり気味だったのがちょっと残念でした。

前半はややおとなしめかつメロディアスな展開が中心。20分過ぎたあたりから八木がプラ板を使ったスクラッチ奏法、そして用意した小ドラをガンガン叩いたり、ウインドチャイムを中に入れてジャラジャラ鳴らすあたりから白熱し、これに対して千野も閉じていたピアノの上蓋を開けて演奏。最後は再び小音量のアンサンブルに戻り、千野が内部奏法でピアノの弦をはじいたりこすったりする演奏を加えて終了。緊張感の高い演奏で終わってみるとなんと前半だけで1時間を越えていました。

後半は、千野の「かえるプリペアード奏法」(Fにあるかえる型のクッションをピアノの中に押しこむ。ちょうどいい具合のミュートがかかる)でスタート。しばらくして八木は17弦の筝に乗せ替えます。千野が演奏を続ける中、マイクにボコボコ当たってもおかまいなし(^_^;)。17弦のほうは胴が長く、太い弦を張っており、この低音弦を爪やスラップでガンガン弾きまくるので、音はまるでベースのようです。駒の位置が高いため、ベンド奏法も強力。この日は「八木怪力説」をまざまざと見せ付けられました(^_^;)。千野は力強いリズムを持った演奏で、前半とは打って変わってアグレッシブな内容となりました。トップスピードに乗った千野の演奏は、キース・ティペットのそれをしのぐかと思うほどの凄さです。その後も八木はギザギザ棒で弦をガリガリこすったり(力を入れすぎて駒が2つ飛んできた(^_^;))、ウインドチャイムを筝の上に置いて叩くなど、さらにテンションを上げていきます。ピークが過ぎたところで八木は横に立てかけた20弦の方をノーマイクで演奏。その後再び20弦をセットしなおし(もう大変(^_^;))、メロディアスな演奏で締めとなりました。最後はなかなか両者とも終わりの合図を出さず、長い沈黙のあとまたしばらく演奏が続く場面もしばしばありました(^_^;)。トータルで2時間を越える大熱演でした。

ひさびさに食べた海鮮水餃子はうまかった! 千野さんまで寄って来て「うまそうだね」と一言。その後の打ち上げで食べたでしょうか?


GO TO INDEX