PEKKA / PEWIT

(日AVALON MICY-1041)全9曲、70:40


 PEKKA POHJOLAのオリジナルアルバムとしては93年の"CHANGING WATERS"以来5年ぶりの作品。邦題は「タゲリ鳥の不思議な旅」。この新作発表に合わせて、94年以来の来日公演も4月に予定されている。参加メンバーは前回の来日メンバーだったSEPPO ANTONEN(ds),MARKKU KANERVA(g),ANSSI NYKANEN(ds)を中心に一部ゲストを加えている。スリーヴにはRITA HARTWIGによる絵画が曲ごとに1作ずつレイアウトされている。この絵にインスパイアされて作曲したのか、もしくはその逆か。アルバム1曲目はこのRITAに捧げられている。

 "CHANGING WATERS"はアルバム1枚を通じてトータル的な作風だったが、このアルバムでは1曲10分前後の中編作品を集めたもの。昔の作品で言うなら、"URBAN TANGO"に近い構成か。作風も静謐な曲が多かった前作から、躍動的な曲が目立つようになった。タイトル曲のテーマ部分などは、かの"MATHEMATICIAN'S AIR DISPLAY"をも思わせるテーマを持っている。このアルバムで異彩を放っているのが"ORDINARY MUSIC"と題された20分の大作。フリーキーなギターソロ、ドラム&パーカッションの奔流、弦楽オーケストラ等が無造作に配置された、PEKKAらしからぬ作品。この曲に「平凡な音楽」というタイトルを付けて、アルバムの締めくくりに収録したPEKKAの真意やいかに? また、日本版のみのボーナスとして、"THE SIGHTING"のライヴテイクが収録されている。アルバムのトータル性を損なわないよう、長めのポーズを入れる配慮は、アーティストの意向もあるのだろう。

 PEKKAの魅力は何と言ってもメロディ。一聴して素朴にも聞こえるが独特のヒネリが加わっており、どの曲を聴いてもPEKKAらしさが感じられる。そのメロディを生かすべく比較的シンプルにまとめられたアレンジは、同じ北欧勢でもこれでもかと精緻なアレンジを重ねるISIRDURS BANEと比べると非常に対照的である。この辺を聴き比べるのも面白い。

(4月4日のライヴレビューへ)


GO TO INDEX