KITCHEN DRINKERS

2004/4/2 吉祥寺MANDALA-2


三橋美香子(vo)と田中悠美子(vo,太棹三味線,他)のデュオユニット、キッチンドリンカーズの2000年以来、実に4年ぶりのライヴです。この日はアートボックス「妄想フルクサス」(CDはあくまで販促用のオマケ)の発売記念ということもあり、ゲスト陣も一噌幸弘(能管,recorder)、太田恵資(vln)、吉見征樹(tabla)の「心中部隊」に加え、過去一度だけ参加経験のある内橋和久(g)、今回が初参加のナスノミツル(b)、サム・ベネット(ds)、小森慶子(cla,ss)の総勢7名と超豪華。おかげでステージ上は超過密状態です。

ベネットはこの日はドラムセット中心に、エレクトリックパッドやAir Synthも加えたもの。内橋はSGにスポンジを使ったアタッチメントを装着して弾く場面が目立ちます。

この日は女性陣のコスプレ大会も見物。田中は巫女姿、三橋は前半バスガイド、後半はアンナミラーズ風、小森はゴスロリメイド服(^_^;)。

 1.ボヘミアン・ラプソディ
 2.ケ・セラ・セラ
 3.007のテーマ
 4.あしたのジョー
 5.Witch Doctor
 6.ラテンコーナー(テキーラ〜太陽の彼方〜ソーラン渡り鳥〜若鷲の歌)
 7.BELIEVE〜カルミナ・ブラーナ〜こがね虫
 8.バイシクル・レース〜音響派をパロったインプロ
(休憩)
 9.右翼コーナー(武富士テーマ〜ワシントンポスト+同期の桜&黒田節〜明治一代女〜日の丸+かえるの歌)
10.I wanna be loved by you(マリリン・モンロー)
11.英会話ならベルリッツ
12.Wanna Be〜ドリフの早口言葉
13.天才バカボン〜傷だらけの人生
14.レレレのレ〜子連れ狼
15.ミニモニ。じゃんけんピョン!
16.Sex Machine〜オッペケ節
(アンコール)
17.Anarchy In The UK

1は三橋+田中のデュオで。「今日は4年分たまったウ○コを全部出し尽くすつもりでやります」
2はヒッチコックの「知りすぎた男」の劇中で使われていた曲。田中+三橋+ナスノの3人で。ナスノのファズベースがいい味。部隊袖から一噌のかけ声が入って、爆笑。
3は小森を除く全員での演奏。三橋「かっこいいですね。今までのキッチンではありえない(^_^;)」
4は吉見の丹下団平物まねネタが延々入ります。
5はキッチンではおなじみの曲。オリジナルはデヴィッド・セヴィル。しつこいエンディングを田中が「終わりました!」と強引に締めるのもお約束。
6は終盤、メドレーの曲が入り交じってかなりカオスな展開。「打ち合わせと違う....(笑)」
7の冒頭は三橋・田中・小森の3声アカペラコーラス。結構ちゃんとハモっていて感心して聴いていたら、最後に田中が「〜〜〜んなわけねーだろ!!」と強烈なオチをつけ、カルミナへ移行。この曲どこかで聴いたけど誰の曲か思い出せないと思って帰って調べてみたら、「生きもの地球紀行」のテーマ曲で小学校唱歌にもに採用されているものでした。
8は途中で一噌が笑点のテーマや北国の春のフレーズなど、まめに小ネタを挟むのが笑えます。後半、小音量のインプロが延々続いていつ5のように強引に終わらせるかと思ったら、なかなか終わらない。最後に田中が「音響コーナーでした」と言って、初めて趣旨が分かりました(^_^;)。

9は「最近の世情を反映して」サラ金地獄コーナーを追加。三橋はスベるのが怖いので直前にやめようと思ったら、田中に「3回繰り返してください!」と要求されて退けなくなってしまったとか。
10は内橋のギターバッキングが絶品。太田が後ろからメガホンで囁きかけるのが爆笑もの。
11はあの「加東自動車教習所」の続編。免許を取ってしまった田中の次のターゲットは、英会話の先生。
12は一噌のかけ声&木箱を使ったリズムを中心に。骨箱に見立てた小芝居も(^_^;)。早口言葉はいかりや長介追悼ということで、一噌はほとんど早口言葉になってないのが笑えます。最後は早口言葉といえば吉見の口タブラで締め。
13は冒頭のヴァイオリン弾き語り、口上に口ビブラスラップと大活躍。ナスノまで台詞を言わされますが、「もうやってられません。勘弁してください。by吉見」と言ってましたが、案外本音?
14は前の曲の流れからイントロ部分を「レレレのレ」で歌って本編へ。2番3番も歌うところがなかなかマニアック。最後のインプロパートではなぜか太田の告知コーナーに。
15はこのメンツでこの曲という組み合わせで勝ったも同然(何に?)。アラブっぽいメロディのところからソロ回し合戦に突入するところがこのメンツならではで面白い。最後の全員爆走のインプロに田中が「うるさい〜〜、やめろ〜〜!」と絶叫するのもお約束(この人が一番うるさい)。最後一噌が延々吹き続け、もはや誰も止めないで放置しっぱなし。
16はこれも定番曲ですが、リズムセクションやサックスが入るためぐっとオリジナルに近いファンクな音に。この曲も各人のソロ回しが入ります。これほど音楽性の高いキッチンはこれまでになかったかもしれません(^_^;)。
17はリズムセクションが入っているためオリジナルに近いパンク風の音。この曲なのに内橋とナスノのソロパートになるといきなりアルタード風になるのが笑えます。

まさに4年分のウ○コ、じゃない新ネタの数々も交え、音楽的にもネタ的にも文句無しの素晴らしい内容でした。次回ライヴは次の閏年とのことですが、そう言わずにもっと活動して欲しいものです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page