KEVIN AYERS

2004/5/16 渋谷O-WEST


KEVIN AYERSの2002年3月以来、2年ぶりの来日公演です。メンバーは前回同様Ayers:vo&g、Marvin Siau:kb、Alain Berthe:lead-g、Patrick Deneve:b、Ludo Huyghe:dsの5人編成。日曜日とあって客席は上のスタンド席も入れて、立ち見で超満員。人気はさすがです。

 1.FEELING THIS WAY (STILL LIFE WITH GUITAR)
 2.CHAMPAGNE AND VALIUM (DIAMOND JACK AND THE QUEEN OF PAIN)
 3.Mr.COOL (YES WE HAVE MANANAS)
 4.WHEN YOUR PARENTS GO TO SLEEP (BANANAMOUR)
 5.LADY RACHEL (JOY OF A TOY)
(休憩)
 6.SUPER SALESMAN (THAT'S WHAT YOU GET BABE
 7.THERE GOES JOHNNY (STILL LIFE WITH GUITAR)
 8.EVERYBODY'S SOMETHING AND SOME PEOPLE'S ALL THE TIME BLUES
    (CONFESSION OF Dr. DREAMS AND OTHER STORIES)
 9.SEE YOU LATER (WHATEVERSHEBRINGSWESING)
10.WHATEVERSHEBRINGSWESING (WHATEVERSHEBRINGSWESING)
11.BEWARE THE DOG II
12.SHOUTING IN A BUCKET BLUES (BANANAMOUR)
(アンコール)
13.BIG BAMBOO
14.STRANGER IN BLUE SUEDE SHOES (WHATEVERSHEBRINGSWESING)

前半30分、後半40分、アンコール10分のトータル80分のステージ。

前半のセットは7が後半に回っただけで前回と同じ曲目・曲順でした。しかし、前回と大きく異なっていたのは、AYERSが実に気合いが入っていた事。演奏もAYERSのキャラクターらしからぬ、実にタイトで締まったもので、これは予想外でした。5の前には気合を入れるポーズまで見せます。これにはちょっと笑ってしまいました。ドラムのHuygheにのみヴォーカルマイクが立っており、コーラスを聴かせるのは前回同様。AYERSは前回使っていたのと同じと思われる紫色のストラト。もう1人のギタリストBertheは黒のストラト主に使用。前半途中から白のギターに持ち替えていましたが、これは何かアクシデントがあったのかもしれません。

休憩を挟んだ後半は、6の出だしで音を外したり、何か所か歌詞を忘れたりといつものペースに逆戻り。前半気合いが入りすぎて早くも疲れたか? まあこれはこれで彼らしいのですが。後半のセットの曲順は前とはかなり変わっています。11は前回見たときには聴けなかった曲。軽快なレゲエ調の曲。その後ネット等で調べたところこういう曲らしいです。オリジナルの"BEWARE THE DOG"とはえらい違いですが。この曲でのHuygheのプレイ(スネアのバックビートの入れ方等)を見ると、地味ながらやはりただ者ではない事がまざまざと感じられます。アンコールは前回同様かなり待たせます。今回はあとで確認したらなんと20分待ち。待たせる方もなんですが、根気強くアンコールを待ち続けた観客も立派なものです(^_^;)。中には「疲れてるだろうからゆっくり休んでもいいよ」なんて声も。

アンコールはこれも前回演奏しなかった13。海外のレポなどを見ると最近のライヴでは定番となっている曲のようです。これも11に似た感じの軽いレゲエ調の曲。これは最近のAYERSのトレンドなんでしょうか。最後はおなじみの名曲14で締め。前回演奏した"MAY I?"や"WHY ARE WE SLEEPING"などが聴けなかったのは少々残念でしたが、代わりに新しい曲が聴けたという事で相殺か。あとで知り合いがステージ上にあったセットリストを見て、前半で2曲ぐらい飛ばしたとか、後半はまったく曲順が違っていて、"CARIBIAN MOON"なんてのも入っていたとという話も聞きましたが、前述の海外レポなどにも似たような話が載っていて、おそらくは「この曲の中から気分次第で何曲かやろう」という感じではなかったのでしょうか。

ところでライヴとは直接関係ないですが、たまたまとなりで見ていた初対面の方と開演待ちや休憩時間に話をすることが出来ました。その方は熱狂的なAYERSファンなのですが、70年代前半にパリに行って、ZAOやアフロディテス・チャイルド、AMON DUUL IIなどの全盛期のライヴを見てきたなんていう大変貴重な話をうかがったりしました。他にも福岡から御夫婦で見に来られた方なんかも加わって、大変楽しかったです。こういうのもライヴの楽しみのひとつではありますね。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page