美也子の路地裏アフタヌーン

2004/5/22 荻窪クレモニア


る*しろう、高円寺百景のkb奏者、金澤美也子の主宰ライヴ「路地裏」シリーズです(今回は午後開催なのでアフタヌーン)。クレモニアは初めて行きましたが、オールアコースティック&ノーPA、グランドピアノ2台、音響抜群とピアノを中心にしたアコースティック編成には最適な場所です。

・金澤美也子(p)、山本響子(vo) 14:30〜15:00
1.マダム(金澤オリジナル。この日のために書き下ろした曲)
2.天使たち(サティの歌曲)
3.ピエロ(ドビュッシーの曲)
4.エレジー(サティの歌曲。「だんだんおかしくなる曲」)
5.プロテスクルガリ(金澤オリジナル)
6.フォンデルフェルナール(金澤オリジナル)

トップバッターは「高円寺百景女子チーム」。山本はクラシック仕様?の黒のシックなドレス姿。もちろんノーマイクで歌いますがあの声量なのでまったく問題無し。金澤のオリジナルは本人曰く「似非クラシック」とのことですが、なかなかどうして様になっています。個人的にはこれらの曲を高円寺百景で取り上げても面白いのではないかと感じました。演奏はほぼクラシックモードでしたが、5の途中でいきなり爆発してインプロ状態になる場面は面白かったです。

・三浦陽子(p)、狩俣道夫(ss,fl&vo)、河合拓始(p) 15:00〜15:45

1.?
2.(三浦の曲)
3.足の生えたオタマジャクシ
4.(3人によるインプロ)
5.(3人によるインプロ)

1〜3は三浦と狩俣のデュオ。狩俣は以前タブラカス・サランギで見て以来ですが、シュールな詩をぶつぶつつぶやいたり、相変わらず怪しさ満点です。4〜5は3人での演奏。おそらく完全な即興と思われます。ちょっと冗長だったかも。

・荻野都(p)、吉田一夫(fl) 16:00〜16:10

ゲスト扱いの2人はここでデュオという形で登場。テーマは「日本海」とのことで、荻野の詩の朗読から、民謡(こきりこ節?)をモチーフにさまざまなバリエーションを聴かせる演奏。吉田の純和風のフレーズや奏法は一噌幸弘を思わせる感じ。

・荻野和夫(p)、金澤美也子(p) 16:10〜17:00

1.D.N.A.(荻野)
2.路地裏#1(金澤)
3.スタッカートとレガート(バルトークのミクロコスモスより)
4.パルパロ(金澤の曲)
5.608(2人が4小節ずつ書いた曲)
6.ウクライナ(荻野)
7.タイトル未定(荻野)

ポチャ・カイテ・マルコの1からスタート。聞き慣れた曲ですがピアノ2台のアレンジで聞くと新鮮味がかなり感じられます。金澤の曲2と4では荻野がメロディカを演奏。3では両者メロディカを使用。ピアノの変拍子リフにメロディカの素朴なメロディが乗る場面はPASCOALをも思わせる、と書くとほめ過ぎか(^_^;)。3は互いに追い掛け合うテーマ部、中間部の5拍子が延々続く場面と、まるで高円寺百景の曲のようなのが面白い。最後の曲は新曲。まだタイトルは付いていないそうですが、秋リリース予定のポチャの新作に収録されるでしょうか。

グランドピアノ2台完備の会場構成を生かした、なかなかユニークな企画でした。今後もこういう面白い組合せに期待したいです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page