max+内橋+今堀、サム・ベネット・ソロ、内橋+今堀+ベネット+ナスノ+吉田

2004/5/27 吉祥寺MANDALA-2


京都在住のアイルランド系カナダ人シンガー、maxをフィーチュアしたライヴです。東京でのライヴは今回のライヴ(正確には前日26日のグレープフルーツムーン)が初めてだとか。

・max(vo&g)+内橋和久(g)+今堀恒雄(g)

1.maxソロ
2.max+ベネット
3.max+ベネット+内橋+今堀
4.max+内橋+今堀(最近のニュースについての曲)
5.max+内橋+今堀(2ビートの曲)
6.max+内橋+今堀

maxのエレアコgの弾き語りでスタート。比較的シンプルなフォークロック的スタイル。2〜3ではベネットのWAVE DRUMによるエレクトリック・タブラが加わります。3から今堀と内橋が参加。曲の構造がシンプルなためか、どちらも譜面は見ずにほぼ完全即興で音を加えていきます。今堀は先日の橋本一子のライヴで使ったパステルブルーのストラトで、ソリッドな刻みを中心に、トレモロやリングモジュレーターなども随所で使用。内橋はいつものSGで、刻みによるフレーズを加える形中心。この日の模様はライヴレコーディングしていたそうなので、近いうちにリリースされるかもしれません。

・サム・ベネット(perc&electronics)ソロ

ベネットのセッティングは新ピでPERE-FURUと共演した時のものとほぼ同様。ドラムマシンのビート(随時パートの音を出し入れするため、一本調子にならないのがさすが)を中心に、WAVE DRUMによる各種パーカス音、電動小物類各種をピックアップで拾ったり(ギターのフィードバックのような音がして面白い)、コンタクトマイクを仕込んだCD-ROMケースに当てたりしたノイズなどを加えます。また、CDプレイヤーによりSE音を加えたり、コンタクトマイクでロウファイな音質にしたヴォイスなども多用。右足のペダルはピッチコントロールに使って、かなり大きな音程変化を生み出していました。全体としてはこの手のエレクトロニクス物としては突出した完成度を聞かせます。さすが。

・内橋和久(g)+今堀恒雄(g)+サム・ベネット(perc&electronics)+ナスノミツル(b)+吉田達也(ds)

1.今堀+ベネット+吉田
2.吉田+内橋
3.内橋+ナスノ+ベネット
4.内橋+今堀+ベネット+ナスノ+吉田("PREPARATION")
5.内橋+今堀+ベネット+ナスノ+吉田
6.内橋+今堀+ベネット+ナスノ+吉田+max
(アンコール)
7.内橋+今堀+ベネット+ナスノ+吉田+max

最初は1の組み合わせからスタート。今堀と吉田の組み合わせはDRAGON BLUE以来か。ベネットはWAVE DRUMでシンセベース的なパートも担当。また、コンタクトマイクを使ったハードコアスクリーミングも。続く2もRUINS+内橋という形では何度かやっていますが、デュオはひょっとして初めてか。かなりハードコアな突っ走る演奏。内橋は特殊奏法&エレハのディレイを使いまくり。予定時間より早くきれいに終わってしまったため、追加でもう1セット短く演奏。3は2002年6月に新ピでやって以来の「サムタード・ステイツ」。ベネットはドラムを演奏。ひたすら突っ走る吉田とは対照的に、重いビートも繰り出して変化に富んだ演奏。やはりコンビネーションは文句無し。4はこのメンバーで是巨人の曲をやってしまうというかなり無謀な企画。予想通り(?)中間部パートは全く別の曲になってしまいました。5はベネットのCDによる童謡のような歌を起点に演奏がスタートする形。後半の全員が疾走する場面はちょっと音数が多すぎる感じも。ちょっともったいない。5でいったん終わりかけましたが、maxを迎えたセッションを行うことに。内橋「段取り悪くてすいません」。maxのアコギと歌が中心となるため、5よりは全員音数抑え気味で割と風通しのいい音のセッションに。アンコールはmaxの歌を中心に全員が控えめなバッキングを加える形で進行。何ともぜいたくな感じ。後半の疾走感はさすがです。

どうもこの日のユニットは誰が中心というのは無かったようでしたが、それでも何となくまとまった演奏が出来てしまうのは各人のキャリアのなせる業でしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page