清水一登、今堀恒雄、向島ゆり子

2004/6/4 大泉学園 in F


清水一登(p)、今堀恒雄(g)、向島ゆり子(vln)の3人による、昨年6月の同所以来ちょうど1年ぶりのライヴです。

1.今回も前半は清水のソロからスタート。今回はピアノに加え、昨年11月のおUのライヴ以来多用しているループディレイを使用。エレクトロニカ調から超強力変拍子リズムパートまで、数種類のループパターンを仕込んでおき、それをペダルスイッチで随時切り替えながら演奏を加える形。さらにその上にリアルタイムで演奏をサンプリングして重ねて、1人多重アンサンブルも聴かせます。ピアノはテクニカルに弾きまくる従来のパターンよりも、ピアノの中に様々な小物を入れてプリペアード的な奏法の方が目立ちます。細長い木の板を使った「人間では弾けないような範囲の広いコードを弾くための部材(長い)」もありましたが、これはもっぱらサンプラー用のマイクスタンドとして使用。15分過ぎからはバスクラへ移行。ここでもディレイを使ったループ多重奏を聞かせますが、マイクが当たった「ゴツッ」という音までループに入ってしまい、何ともトホホな感じ。
過去のソロであったような、曲の断片が出てくるような部分も無い、ほぼ完全な即興でした。ちょっと意外。約50分。ここで休憩。

2.後半は今堀、向島を加えた演奏。向島はアコースティック・ヴァイオリンをコンタクトマイクで拾い、コンパクトディレイを通してアンプで鳴らす形。途中でメロディカも使用します。今堀は最近よく使っているストラトを使用。エフェクト類は5月にみた時からかなり増えていて、プログラマブルなマルチエフェクター(ディレイ等)なども使用していました。清水は向島と今堀のアンプの前にマイクを立てて、サンプラーで拾おうとします。直前の演奏がループ化されて出てくるのを聞いた向島「やーな感じ(笑)」。終盤清水が棒状のものでピアノの内部を叩いて演奏する場面は、まるでハンマーダルシマーのよう。今堀は清水の出方を探ろうとするような演奏が目立ちますが、今堀が乗っていく前に清水が次の展開に移ってしまうため、また探りに入るという場面が繰り返されます。これが鬼怒や内橋だったら割と図々しく(?)自分の展開に持って行こうとするのですが、今堀はそういうことをやらないので結果的に消極的ぽく見られてしまうのではないでしょうか。かみ合いそうでかみ合わない2人に業を煮やした(?)向島が自分のペースで弾きまくって展開をリードしてしまう場面も見られました。個人的には前半に使った仕込みのループを使えばもう少し集中力のある演奏になったような気もするのですが。途中「収容所」のパートや最後に「タスマニア」ぽい展開が出てきた以外は、後半も全編全くの即興でした。トリオでの演奏は結局1時間強で終了。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page