セッション大会の詳細です。
1.今井和雄+灰野敬二+山本精一
内橋曰く「スーパーギタートリオ」フリースタイルになるかと思いきや、今井がジャズ風のコード&カッティングでリズムを刻みまくるという意外な展開。これに後の2人がソロやベースライン風にフレーズを乗せる形で展開。さらに時間になって灰野と山本が終わらそうとしても、今井は意に介さず刻み続けるため、演奏を続けるという場面が何度も。結局時間を相当オーバーして終了。山本「5分たったら電気消えるんじゃないの?」消えませんて(^_^;)
2.高橋悠治+竹村延和+山本信記
山本の素朴なフレーズのトランペットと、断続的な竹村の電子音に好きなようにやらせておいて、それをサポートするかのようにらしいフレーズを配していく高橋の懐の深さが目立ったセット。高橋はこのセット終了後東京へ直行(^_^;)。
3.和田シンジ+不破大輔+WON
DMQBのドラマー・和田シンジがこのセッションのみ参加。何でもこの後ベアーズでライヴがあるとか。和田との不破の爆裂度の高いリズムセクションをバックに、WONはホースとペットボトルを合体した自作楽器を吹いたり、「責任者出てこい」コールを観客に要求しますが反応はややショボ目。それでも終了後内橋は「みんな優しいな、あんなんやらんでもええのに(^_^;)」
4.ジーン・コールマン+芳垣安洋+HACO
過去FBIに出演経験もあるバスクラ奏者コールマンもセッションのみ参加。芳垣はカリンバを使ったり、チェーンやマレット等を使って静かめに音を重ねます。HACOは手元で出す小さな物音や、ゴムで吊った小型マイクロフォンを通した声などをカオスパッドで加工して流します。
5.いとうはるな+おおたか静流+二階堂和美
3人によるヴォーカリーズ。おおたかと二階堂の共演というのはかなり凄い。演奏前に「うちの娘が二階堂さんのファンで」なんて会話もあったりするのが可笑しい。おおたかのオノマトペ中心の笑える展開や美しいスキャットコーラスなど、聴き所満載。
6.ナスノミツル+千住宗臣+森山ふとし
千住はタオルをスネア上に乗せてミュートをかけたりして、ナスノとのコンビで強力なリズムを叩き出しますます。森山はかきつばたでのプレイ同様、シンプルなカッティングやサンプラーを使った断続音などを加えます。
7.西川文章+カール・ストーン+野村誠
期せずしてかきつばたのギタリストが続きます。ストーンの電子音と野村のピアノのフリーなプレイに、西川はセミアコギターのスイッチングノイズや膝上に置いてテーブルギター風の演奏などを乗せます。
8.巻上公一+半野田拓
半野田は手元のディレイのつまみを操作し、ミュートを強烈に効かせた短音やギターのネック側を抑えてベンディングをかけた音などで巻上の変化の多いヴォーカリゼーションに対抗。
9.NULL+勝井祐二+外山明
勝井はディレイを多用した電子音響風の音でNULLと宇宙的な音空間を作成。外山はその邪魔をしないように抑え目に音を加えた感じか。勝井と外山のバトルとの予想は外れましたが、アンビエント作品としては完成度の高いものでした。
10.千野秀一+山本達久
山本は千野が相手でも自分のスタイルを崩さずに、空き缶などを使ったノイズやタオルを使ったミュート、フリーリズムで突っ走り、これに千野もスピード感のあるプレイで対抗。
11.今井和雄+オオルタイチ+サム・ベネット
ベネットは当初ヴォーカル、しかもさっき作ったという歌詞の付いたヴォーカル。今井はチューニングノブをグイグイ回すフリーキーな演奏。ベネットがドラムに回ってからはオオルタイチのグニャグニャしたヴォイス&パフォーマンスを中心に展開。そのすぐそばで真剣な表情でギターをかきむしっている今井との落差が凄いことに(^_^;)。
12.梅田哲也+江崎将史+灰野敬二
梅田は左側ステージ脇のやぐらに登ってなにやら細工をしていますが、私の場所から何をやっていたかは見えず。しかしやぐらがガタガタ揺れて鳴っていたようではありました(^_^;)。灰野は高音のロングトーンヴォイス、江崎はトランペットは吹かず小さな物音だけで対抗。またもや謎を残して梅田の演奏(?)は終了。
13.香取光一郎+井上智士+楯川洋二郎+大谷安宏
楽器勢3人によるインプロに大谷の電子音が乗るというバランスのアンサンブル。楯川は今回もマレットやブラシを使って静かに立ち上がり、後半凄まじく爆走します。
14.田中悠美子+一楽儀光+有馬寿純+川端稔
田中は三味線を持たず、歌詞を見ながら義太夫を歌いあげ、これを和風フレーズを交えた川端のサックス、マレットを使った一楽のドラムが盛り上げていきます。有馬は音響トラブルのためか?やや目立たず。最後はやはり「加東自動車教習所」のフルヴァージョンで締め。
15.森本アリ+小島剛+大島輝之+砂十島NANI
森本は謎の吹きもの装置を演奏。砂十島がなかなか出てこず「仕込みでもしとるんやろ。ほっといて先に始めよう」しかし演奏中に普通に砂十島が出てきて大爆笑。さらにその後も突然逆立ちして足指にスティックを持って叩こうとしたり(当然無理)、小島のサンプリングヴォイスにいちいちツッコミ返しをした勢いでドラムを叩きまくったあげく、最後は「無言でニヤリ」で締めるなど期待通りの爆笑プレイで締めました。
16.天鼓+植村昌弘+稲田誠+桝本航太
内橋は天鼓に「すいません、ここにアホ1人加えていいですか?」と伺いを立ててから桝本をメンバーに入れます。この桝本、ブリッジのオーディションテープにスタッフ全員がダメ出しをされたのをきっかけに出演が果たせたりと、何かと逸話の多い人ですが、この日も演奏前にアンプを1台飛ばす(?)は、喋りの声が大きすぎて内橋にどつかれるはと散々。しかし演奏に入ってからは天鼓の絶叫に導かれたハードコアセット→ブルージーなセットに堂々と加わります(何も考えて無さ過ぎ?)。天鼓とのアカペラヴォイスデュオという神をも恐れぬ場面も(^_^;)。いやアホでもここまで突き抜けてれば素晴らしいです。
17.灰野敬二+巻上公一+天鼓+ガルペプシ
「桝本で終わるのは嫌だから(笑)」という理由で、日本のアヴァンシーンのレジェンド3人を集めたヴォーカリーズ。これに若手のガルペプシを加えてしまうのがFBI流。ベテラン3人の揺るぎない世界は当然ですが、灰野の低音咆吼ヴォイスには同じく重低音で、3人が乗ってきた後半はヒューマンビートボックスでリズムパートを入れるガルペプシはなかなか堂々としたものでした。
本編に戻る
GO TO INDEX
TAKE's Home Page