GROUND ZERO 融解GIG98/03/08 渋谷ON AIR WEST
昨年の欧州ツアー終了後に解散したGROUND ZEROが、落とし前を付けるために一度だけ復活してラストライヴを行うという企画です。開場前は長蛇の列。仕事の都合で前売りを買わなかった私は結構後の入場になってしまいました。結局ほぼ満員の入り。また、DJ入りの構成ということで全席立ち見。「新ピが恋しい」という声も(^_^;)。
♪ 佐々木敦DJ (18:30〜19:15)
オープニングDJは佐々木敦氏。普通のクラブイベントなら踊る人多数となりそうな選曲ですが、見事なくらい踊る人がいません(^_^;)。いいんでしょうか?
♪ DOWSER (19:15〜19:45)
ライヴアクトとして登場したDOWSER。ステージ上はノートパソコンを乗せたテーブルのみ。DOWSERはそこに座ってパソコンをスタートさせ、あとはタバコをふかしたりビールを飲んだりしてるだけ。もちろん観客もさっきと同様、踊る人はほぼ皆無でじっと立って聴いています。何だか不思議な空間だなぁ(^_^;)。音はドラムン・ベースあり、ATR風ありとなかなか多彩で面白かったです。
♪ いとうはるなDJ (19:45〜20:00)
GONOGONOGOでのミュージシャンデビューに続いてDJデビューのはるなさん。でもどちらもやっていることは同じという気も(^_^;)。わりとあっさり終わりました。
♪ L?K?O? DJ (20:00〜20:40)
いきなりDJブースにスポットライトが当たってL?K?O?の登場。得意のスクラッチを駆使して、「コンドルは飛んでいく」「ドンパン節」といった曲に無理矢理ブレイクビートを重ねていきます。回転を合わせるためにヘロヘロになってしまう「コンドルは飛んでいく」がなんだか笑えます(^_^;)。場所がDJブースに近かったため、視覚的にも彼のスクラッチテクを楽しめました。
♪ GROUND ZERO (20:40〜22:00)
1.ACROSS THE SKY #1
2.見上げてごらん夜の星を〜ACROSS THE STARS
3.CONSUME RED
4.?
まず大友・千野・益子・永田・松原がステージに登場。この5人による編成と全員が登場する編成がこの後ほぼ交互に出てきます。ノイズ&エレクトロニクスの洪水の中から、アンビエントな"ACROSS THE SKY #1"のフレーズがやがて顔を出すという構成。続いて残りのメンバーが登場して2を演奏。その間最初の5人はノイズを出しっぱなしのため、凄い音量。フロントのサックス3人はソプラノの菊地の音しか聴き取れなかった(^_^;)。ナスノのベースソロをはさんで最初の5人+田中が残り、低周波のシンセ音が続く中、ホジョクのサンプリング音が鋭く鳴り響いて3へ。通常ヴァージョンよりやや早めの展開で、残りメンバーが出て来てからのリズムパターンが変わっていたり(ACROSS THE STARSとネタがかぶるのを考慮したか?)、ちょっと変わった雰囲気の演奏でした。最後のカタストロフ場面はカットされて4へ。前半は菊地サックスを主体にしたメロディアスな演奏。後半はまた5人に戻ってエレクトロ音になり、1人ずつ退場。最後は松原1人が残り、まるでハウリングと聞き間違うような高周波音が延々と続く。よく聴くと左右の周波数が微妙に違っているようで、顔の向きを変えるとピッチが変わるのがわかります。あとで知り合いに聞いたら、その時同じことをやっていたとか(^_^;)。
結局MCは1度も無し。アンコールも拒否するように終了後すぐに客電が点き、いとうはるなのDJが始まります。その後も多くの客が帰らなかったのは続きがあると思ったのか、はたまた納得いかなかったからか?
個人的には十分納得いく内容だったけど、シチュエーションが悪かったですね。少なくとも、1や3の前半は立って聴いても辛いだけという気がします(^_^;)。あと、「これが目当てで来た」という人が多かった千野と広瀬はいまいち目立てなかったような。もったいない。
閑話休題。ユリイカ3月号に載っていた大友良英の「インプロサークル発言」。いくらなんでもありゃまずいでしょう。じゃあ、今まで自分のやってきたことは?と言われかねないよねぇ。
CD"CASSIBER LIVE IN JAPAN"のレビューページへ